column3

ARCHIVES
  1. 2011.7.11 ひめロボ

    こわっ。姫ちゃんがロボットになったら。

    t19.jpg

  2. 2011.7.10 家族ゴルフ

    一泊で軽井沢に行ってきました。
    "軽井沢は涼しい"というのは もはや昔の話か?
    今年は特別なのか?
    蒸し暑く、ゴルフも汗だくでやりました。
    ローランが父さんと回るのは、二年前のゴルフデビュー以来二度目です。
    二年前は六ホールしか一緒に回ってもらえなかったのが、
    練習の成果もあり、『まるで別人だね』と言われたのでした。
    私もハーフ46を出し、自己ベストスコアでございます。
    家族と四人で回るのは、一年に一度なので特別な行事になりそうです。

  3. 2011.7.8 ホラー

    t20.jpg
    軽くホラーですよね。この顔。 
  4. 2011.7.6 捨助さんの主張

    暑いのに、料理の匂いを嗅ぎ付けて
    台所に居座る捨てちゃん。
    火を使ってるから、ますますぜいぜいはぁはぁ。
    どっちかにしなさいよ。
    t21.jpg

  5. 2011.7.5 『biutiful』

    行ってきました。"biutiful"
    "beautiful"じゃあないんです。
    この文字には深い意味があるので。

    やられました。
    イニャリトゥ監督に。ハビエル・バルデムに。
    私的には、デルトロ様の"21グラム"以来の
    ノックアウトを食らったというか。
    ハビエルがカンヌで主演男優賞を取るのは、大いに納得です。
    こないだの"127時間"に続き、いい作品ばっかり観ていて心地がいい。
    やはり次は"蜂蜜"かな。
    映画って本当にいいもんですねぇ。

  6. 2011.7.5 『エリックを探して』

    この映画、何だか楽しかったです。
    ケンローチ監督はいつも
    どこから見つけたのか、その作品にあった
    有名じゃない役者を使うんですけど、
    今回の主役のおじさんも素敵でしたよ。

  7. 2011.7.1  七本中

    借りたビデオ七本中当たりが一本という珍しい状態。
    "ウ゛ィンテージラブ"は面白かったです。
    インディーズの香りがぷんぷんするのが、またまたいいんです。
    付き合ってる彼のお兄さんを好きになってしまったら。
    私ならどうする!
  8. 2011.7.1 『127時間』

    行ってきましたよ、シネクイント。
    ダニーボイル監督の"127時間"
    主演はジェームスフランコ。
    か弱いイメージの彼ですが
    今回はかなり男らしくかっこいい、魅力的な冒険家の役でした。
    好きになっちゃいました。
    終盤に差し掛かり、いささか目をそらしたシーンもありましたが
    これ、実話なんですね。
    多くを語りません。
    是非観に行ってみてくださいまし。
    行って良かったぁ。
    ダニーボイルワールドを堪能できますよ。
    映画監督とは、その監督の独自の見解だとか
    独自の世界観とか、独自のショットとか。
    もちろん音楽も含め、誰にも真似できない
    誰にも想像できない映画を作る人なんだなぁとしみじみ感じ入ってしまいました。
    こうなって、こうなって、こうなって、はいはい、みたいな映画は
    やはり観てる人の観る目も発展していかないのです。
    好き嫌いは別にして、タイの監督アピチャポンや
    『ブラックスワン』のアロノフスキーとか。
    ポルトガルの監督のペドロコスタとか。
    私のカオルスマキ様とか。素敵な監督いっぱいですね。

    余談ですが、毎月一日は映画の日なんですね。
    1000円でした。
    私のとなりでチケットを買ってる人が
    "今、席の状態どうですか?"と聞くと
    チケット売り場のお姉さんが"今はがらがらです"って言ってました。
    "がらがらです"って言った?
    普通"只今、お席に余裕があります"とか
    "どのお席でも比較的お客様のご希望にそえると思います"って言いますよね。
    "がらがらです"って言われると何だか
    『この映画つまんないですよ』って言われてるみたいじゃないですか?
    私の出演している映画が、映画館でかかってるとき
    売り場のお姉さんが"只今がらがらです"って言われたら
    何か、、、落ち込むなぁ。
    しかも今日の映画は面白かったし。
    只、公開されてから日にちが経ってるのと、
    平日だし、朝イチだったし。
    誰にフォローしてんだ?あたし。
    兎に角、いい映画を映画館で観るのってやっぱりいいですよね。