column3

ARCHIVES
  1. 2011.9.28 後れ馳せながら

    寝る間も惜しんで読んだ本。
    今更ながら読みました。
    やられたぁ。
    e2.jpg

  2. 2011.9.28 秋の交通安全

    至るところに、交通安全のテントが。

    広尾の駅前にもテントが張ってありますが、
    テントの横からナショナルスーパーマーケット
    (十月になくなっちゃう!ショック!)の歩道に
    ずらりとガードレールに駐輪する自転車が。
    時には逆側にもバイクが止めてあるし、大変なことに。

    駐輪自転車は、テントの人たちの管轄ではないんでしょうかねぇ。
    酷いんですよ、最近。
    近くに大きい駐車場があるので、
    そこに駐輪場を作ったらいいんじゃないですか?
    私が駐車場の敷地の持ち主なら、そうするなぁ。 
  3. 2011.9.28 居間

    昨日はフランス人を連れて"居間"へ。
    ご飯ものはやはり、釜で炊いた『鮭ハラス』ご飯でしょー。
    余ったから、オニギリにして貰いました。
    e3.jpg
    フランス人には、
    朝食のおにぎりはあり得ないので
    勿論、私が独り占め。あざーっす。
    何でコーヒーだけなんだろう。
    しかも濃いやつ。
    しかも空腹で。
    絶対、朝食べなかったら頭が働かない。


  4. 2011.9.27 献杯

    東京會舘にて
    二代目尾上松緑さんの23回忌と
    祖父、七代目尾上梅幸の17回忌の会が行われ、
    二人を偲ぶ沢山の方が会場にいらっしゃいました。

    私たち夫婦は、
    なんだか立ち位置が微妙で
    立っていた方がいいのか、座っていてもいいのか、
    "ホスト"なのか"ゲスト"なのか
    よくわからない状態でうろうろしていました。
    母さんは"あなた達は座っていていいわよ"って言うのですが
    とおさんをはじめ、家族みんなは立って迎えてるし。

    微妙な梨園の娘の心情。

    私を見様見真似して立ったり、座ったり、
    ローランさんがかなり気の毒。
    唯一の外国人だし、大きいから目立つし。

    それはともかく、
    昔の松緑さんとおじいちゃんの歌舞伎の映像は
    素晴らしかったです。
    懐かしかった。

    個人的には、おじいちゃんの合邦、藤娘、
    野崎村のおみつに直侍の三千歳、
    勧進帳の義経に、前髪姿がかわいかった白井権八などなど
    好きだったなぁ。
    この芸がとおさん、弟とバトンタッチされていく。
    でも少なからず、おじいちゃんの血が
    私の体にも入っている。
    そう思うと誇らしい。

    11月の演舞場は、
    この二人の追善公演ですので、見事なラインナップ。
    とおさんの魚屋宗五郎に髪結新三、
    かずは吉野山を四代目松緑さんと。
    そして道成寺。
    おじいちゃん、とおさん、かずの三人道成寺を見たときは
    『歌舞伎とは何たるか』という、
    なにかとてつもないものを客席で感じ、
    圧倒されたのを覚えている。

  5. 2011.9.25 チキンのバルサミコ酢

    今日はチキンをバルサミコ酢で煮込みました。
    e4.jpg
    色はどぎついけど、味はさっぱりしてますよ。
    お酢ですから。
    今水分が半分くらい減るまで、煮込み中。
    美味しそう。


  6. 2011.9.25 あー

    まげちゃっだぁー!!!
    ここのところ、必ず上位に食い込む
    新婚の不動選手。
    ラスト2Hのフォン・シャンシャン選手のプレーは
    素晴らしかったのですが、
    やはり、不動さんに勝って頂きたかったなぁ。
    残念。
    と同時に不動さんのサンバイザーのかぶり方が気になっちゃって。
    後ろにバンドがついてるサンバイザーだと思うんですけど
    後ろ髪のトップ半分の部分を上に被せてるので
    後ろのバンドは見えません。
    サンバイザーって男子とかは上から被ってますよねぇ。
    上から被るだけでは不動さんの美学が許さないんだろうなぁ。
    どうやって被ってるんだろう。

  7. 2011.9.25 くっつき虫

    くっつきすぎて顔がひんまがってるんですけど。
    e5.jpg

  8. 2011.9.25 漁港の肉子ちゃん

    読み終わりました。
    後書きに、
    この漁港は石巻が、
    焼肉屋は女川がモデルだと書いてありました。

    読み終わった後、
    私が通った大船渡の魚市場を思い出しました。
    早く活気のある町に戻ることを、切に願います。
    そして漁港の肉子ちゃんは最高に素敵な本でした。

  9. 2011.9.24 忍者

    煙が出てくる椅子。
    私はどこでしょう
    e6.jpg

  10. 2011.9.21 一ノ関

    寒いです。
    用意していたショール忘れてきたしぃ!
    ただいま一ノ関、
    今から車で二時間ほど。
    気仙沼に向かいます。
    e34.jpg

  11. 2011.9.24 横浜トリエンナーレ

    横浜美術館にて
    横浜トリエンナーレを観に行ってきました。
    面白いアートがいっぱいで、
    時間があっという間に過ぎます。

    11月までやってますので
    みなさん、アートに触れてみてください。

    e12.jpg
    これ、私の一番のお気に入り。
    切ない詩的な作品。


    e13.jpg
    パイプで作っているこれ、オルガンです。

    e14.jpg
     水晶玉のアート


  12. 2011.9.24 旬のもの

    昨日から楽しみにしてた、秋刀魚。
    やっぱり新鮮な魚は、塩だけに限る。
    一尾食べられるのか?と思ったのは無駄な心配。


    e15.jpg
    ペロッと食べてしまいました。

    身は跡形もないさんまさん。
    昔、おばあちゃんが言っていた。
    "美味しい美味しいって食べると
    その生き物は成仏するんだよ"って。
    "おいしい"を朝から何回言っただろう。


  13. 2011.9.23 びっくりしたぁ

    ベランダに仰向けになってるセミ。

    死んじゃったぁ。夏も終わりだ。としみじみ。

    写真を撮ろうと近づき、
    フラッシュがつくと突然セミが
    バタバタ暴れ出した。
    びっくりしたぁ。

    でも撮り終わったら、
    やっぱり仰向けで微動だにしない。

    この夏は台風がすごくて生きづらかったろうに。
    お疲れさま。
    e16.jpg

  14. 2011.9.23 相変わらず

    食べてる途中に写真を撮る私。
    食べる前の方が綺麗だけど、
    食べることが、撮るのより先。
    今日は紫キャベツのサラダと
    カリフラワーのサラダと
    ソーセージとポテトとにんにくのオーブン焼きでござーい。
    e17.jpg
    美味しかったので
    ほぼ原型をとどめておりゃーせん。
    あしからず。
    おうちご飯は、いいね。
  15. 2011.9.22 大船渡小学校

    大船渡小学校は海が見える
    少し高台の学校で、避難地域になっていたらしい。
    震災当日は、年度末の大掃除で
    全校生徒が登校していた。

    一度、全員を校庭に避難させたが、
    海の方を見ると家がゆっくり動いていくのが見えたので
    校長先生は、急いでもっと高台にある中学校に
    全員を避難させたそうです。

    避難させたあとすぐに、
    海水が校庭に入ってきたそうです。
    先生の判断で、間一髪
    この学校の子達は助かりました。

    多くの犠牲者を出してしまったある学校が
    今、教師の対処法に問題があったのではないかと
    批判されていますが、
    その学校は海に背を向ける形で建っていたので
    危険を感じなかったのではないかと
    校長先生は仰っていました。
    もし海が見えなかったら
    自分もそこに待機させていたであろうとも仰っていました。

    e18.jpg
    校庭と地続きの一、二年生の教室は、
    泥が入って、真っ黒だったそうです。
    それも今は綺麗になりましたが、
    思い出さないように、この教室は暫く使わないそうです。

    e19.jpg 
    茶色く見えるところまで、波はやって来ました。
    180センチはありました。

    e20.jpg 
    校庭より下にある下駄箱。
    ここは全てが泥に埋まっていたそうです。

    e21.jpg 
    祈りを込めて、生徒たちが書いた鯉のぼり。

    e22.jpg 
    毎日中学校で作られた給食が運ばれてくる。
    せっせと運ぶ、皆。

    e23.jpg

    阪神大震災を経験した生徒たちから桜の木とメッセージが。
    この桜の木が廊下に連なっている。
    桜並木を見て、皆に元気になってもらいたいと言う先生の願い。

    e24.jpg 
    昼休み、校庭で元気よく遊ぶ。
    この子供たちの声を聞くのが、
    何より好きだと校長先生。


    e25.jpg
    体育館でブレーメンの音楽隊の朗読会。
    最後は学級長からの挨拶。

    今は物資の支えより、
    心の支えが必要という先生の要望に
    私は答えることが出来たのだろうか?


  16. 2011.9.22 まだまだ

    まだまだ瓦礫が残っている大船渡。
    心が痛いです。
    e26.jpg
    e27.jpg

    e28.jpg

    e29.jpg

  17. 2011.9.22 語学

    見てください、この深い緑。

    e30.jpg
    e31.jpg 
    本当に美しいです。
    陸前高田市に差し掛かると、いろんなところで復興工事が。

    今朝、帰りの車の中で
    ローランは大使館のかたとドイツ語のみで話してる。
    ???
    まっーーーーたくわからなーい。
    悔しいなぁ。

    この間のウォンビンとの対談で
    本当に韓国語が喋りたかったし、わかりたかった。

    先日、バターニファミリーに会ったとき
    イタリア語がベラベラになっているゆみこを見て
    羨ましくなったし。
    語学は大事だなぁ。
    わからないと疲れるんだもん。
    愛想笑いはもっと疲れるし。
    ブスッとしてると
    気を遣って喋りかけてきてくれるし。
    わからないのはやだ!!


  18. 2011.9.22 一ノ関

    一ノ関のホテルにて、
    昨日の夜は朗読しました。

    台風が迫ってくる中、
    300人の方が集まってくださいました。
    初めは私の詩の朗読、
    アコーディオニストのスルツレさん の演奏。
    お客様とのトークショー。
    そしてドイツで有名なダンスで締め括り。
    皆さんと、とても楽しい時間を
    過ごすことが出来ました。
    確実に、皆さんが前を見て
    進んでらっしゃるのを感じました。

    今日は大船渡の小学校に行ってきます。
    台風は去り、今日はいい天気になりそうです。
  19. 2011.9.21 津谷小学校

    e32.jpg

    ブレーメンの音楽隊を朗読しました。
    その前に皆でお弁当を食べました。
    皆、笑顔で迎えてくれました。
    生徒さんたちがくれた手裏剣やお手紙。
    e33.jpg

    夜は仮設住宅の方たちにお会いします。
    気仙沼の津波の爪痕が、未だに残っていました。
    これをしっかり目に焼き付け、
    受け入れたいと思います。