ARCHIVES
-
オルフェウス
昨日は久々にコクーンに行って「地獄のオルフェウス」を観に行ってきました。つい先月、自分が舞台にいて、今、全く違うセットを客席から見ていると不思議な気分になってきます。「欲望という名の電車」をしのぶさんとやらせていただいたのも、もう十年前。久々にテネシー・ウィリアムズのどうしようもない人間のせつなさ、悲しさ、愚かさに触れました。しのぶさんも絶賛していた演出家。この細かい表現で納得させていくのは、演出家の力量なんだと思いました。良い指導者に出会うと自分の持っているものにさらにプラスされて、違うものを引き出してくれる。しのぶさんもさることながら、三浦春馬さんにビックリしました。まず歌がうまい!ここに一番の説得力がありました。演技は上手い、下手ではなく、そこに存在して、お客さんを納得させられるかどうか。その人物として360度見られても恥ずかしくなく立っていられるか。ちょっと長かったけど、上質な完成度の高い舞台を観ることができました。 -
姉妹に見えるかしら
-
ありゃりゃ
今日手術日だった捨助。朝は全身麻酔のため、かなりのにらみを聞かせてひめのご飯を見ていた捨助。Mr.Mが自転車乗りたいと朝からノリノリなので連れていった隙に。。。ない、ない、ない、テーブルに置いておいたMr.Mのおにぎりとアスパラが。「食べちゃったの?!」と聞くと満足そうに舌なめずりをする捨。病院に聞いてみるとやはり全身麻酔のため、食べ物が入っているとリスクが高いので仕切り直しとなりました。え~。仕事が空いてるからこの日にしたのに。台無しだ。私の予定が。台無しだ。でも偶然は必然。何か今日じゃない理由があったんだなきっと。でも捨ちゃんに聞いたときに、言葉はしゃべれなくても、「仕方ないジャーン。みんなが食べてるのに俺様だけ食べないなんて無理な話よ」って声が聞こえた気がした。 -
クランクイン
「あさが来た」のクランクイン。暑い中、かつらと裾引きの合わせの着物は大変でございました。なんといっても友近さんでしょ。私かなりのファンですし、あの方の物真似はもう、憑依といっていいでしょう。短い間時間ですが、ご一緒できることが嬉しくてたまりません。憂鬱な妊婦時代、私の支えはこれでした。いつかは是非この目で!観に行かせていただきたいと切に思うのでした。明日は捨ちゃんの目の手術。大がかりではないとはいえ、犬は全身麻酔ですからね。無事に終わることを願うばかりです。 -
mommy
今日はもう、、、これ見れただけでいいや。今すぐ帰ってMr.Mを抱き締めたくなった。 -
Valentino
大阪で「あさが来た」の顔合わせがありました。「純情きらり」以来、10年ぶりの朝ドラです。しかも又ご縁あって、宮崎あおいちゃんと一緒。今度は親子だけど。主人公のあさとあおいちゃん扮するはつと久太郎を生んだ三児の母の役でございます。どうなりますことやら。その後は神戸へ。VALENTINOのパーティーに行って参りました。CEOのStefanoさんは盆栽を愛していたり、古美術を集めていらしたり、日本が大好きな紳士でした。今度は歌舞伎を観たいと仰ってました。長谷川潤さん、かわいい。私が男だったら。。。笑顔が太陽のよう。健康的で思ってた通りの方でした。すみれさんもそうですけど、笑顔が素敵で健康的でなんか、ぱーんとして人に元気を与えてくれる人を見ると、ハワイっていいのかなぁ~って思う。 -
京
京の都は鴨川踊りに葵祭ですか。賑わっているはずです。沢山の外国人。神戸は中国人が多くて、やはり京都はヨーロピアン。特にフランス語とスペイン語が聞こえてきます。神戸からの新幹線の中、「『禁断の裸体』大阪に観に行きました!素晴らしかったです!」と声をかけてくださった方。嬉しかったです。ありがとうございました。こういう一声に"今日も頑張ろう!次の仕事も頑張ろう!"と思うのです。 -
稽古二日目
昨日は私がいなかったため、ばあばとお稽古場へ。昨日はかなりぐずったようで。 -
あっ
オランジーナのCMに出てた人だ -
京町オリエンタルホテル
素敵なホテルでした。ベッドのシーツ。美味しい朝食。又来たい。 -
ユベントス
バルサ対ユベントスですかあ~。でもきっとバルセロナなんだろうな~。気になるのはワールドカップでバルサに所属するスアレスがユベントス所属のキエッリーニに噛みついたあの名?珍場面。二人はどんな顔で対面するのだろう。スアレスはチームメイトのメッシやネイマールに「あの時はやっちゃったぜ」なんて言ってんのかしら。この決勝戦は見逃せません。 -
爆笑
まだ寝るときにおしゃぶりしてるMr.M.最近は私に隠れてやるから、これは何だか禁止されていることだとはわかっている様子。私が「ちゅぱちゅぱしてると幼稚園いけなくなっちゃうよ」と怒った顔して低い声で言っている。昨夜、すてちゃんが、これまた酷いちゃぱちゅぱというか手をペロペロ。するとMr.Mが近づいていき「ペロペロしてると幼稚園いけなくなっちゃうよ」と私の顔と声を真似て言っている。しかもまだ続けていると「ペロペロしてると歌舞伎座いけなくなっちゃうよ」とか「ペロペロしてるとクレオに会えなくなっちゃうよ」とかバリエーションが出てくる出てくる。何だかよくわからないで怒られてるすてちゃんはキョトンとしてました。Mr.Mの頭の中どうなってるんだろう。兎に角、真似が上手です。真似が上手なのはいい役者になれるって、誰だったっけ、言ってたな。 -
トニーaward
渡辺謙さんのノミネート素晴らしいです。遅ればせながら。獲ったら歴史的快挙です。これぞ本当の快挙です。快挙、快挙って簡単に使わないでほしい。先人が踏み入れたことのないことを成し遂げることが歴史的快挙。私もいばらの道を踏み歩いて行かなければ。 -
パジャマ
青がearthlingsさんの隣はパジャマ工房の天使のパジャマこの二つはMr.M鉄板です。でも夏はやっぱり、sousouでしょ。 -
ふんどし?
あまりに裸族で家にいるため、おしりにいろいろなものが付着するのか、おしりにぼつぼつが。と言うことで、earthlingsさんで新発売されたオーガニックコットンのふんどし?ゲットしました。ここは品数は少ないのですが生地の素材は抜群です。パジャマは特にこだわりがあるようで。ここのパジャマやパンツは何枚買ったかわかりません。フンドシは風通しがよく締め付けがなく嫌がりません。気に入ってるようです。 -
初稽古
初めて踊りのお稽古に行って参りました。着物を着られたところまではよし、でもなかなか様子を伺って舞台まで行けないMr.M.でも菊之丞先生の上手な誘導で、稽古というよりは場に慣れたという感じでしょうか。でも本人は帰ってから、自分で「踊らなかったの、だめ、だめ」とかバツ作って言ってるし。自分の今日のふがいない感じを私に語ってくれました。でも正座して、お扇子を置いてお辞儀できるとこまではなんとかいけました。汗だくでMr.Mを誘導してくださってありがとうございました。 -
「禁断の裸体」のその後
終わってからもいく先々で「禁断の裸体」を見ました!という方や友達が見て素晴らしかった。とか私も観たかったとか、いろいろな声を頂き、本当に本当に嬉しく思っております。口コミって一番信用できると思うんです。私もある時期から自分の目で確かめるまでというか、自分の目で見たものしか信じないようになりました。やっぱりこれに勝るものはありません。Mr.Mも片側だけで物事をとらえない、両側を自分の目で見て、肌で感じて自分の意思で決められる勇気ある子になってほしいな。ロロがそうだから、大丈夫か。 -
バイバイおむつ
ここ一週間ほどMr.Mおむつしてましぇ~ん。必殺ノーパン作戦、大成功です。下手にパンツをはかせると必ずしくじるので、パンツははかせず、ズボンもしくは家では下半身すっぽんぽんの状態で一時間半ごとくらいにトイレに座らせて、出来たらもういやだ!っていうほど皆でよってたかって褒めちぎる。丁度ママンとクレオもいたから、皆で褒めまくったらいつの間にか誘導しなくてもトイレに自分で行くようになり、二日前からはパンツをはかせてても自分で脱いで行くようになりました。やろう!と思うと徹底的にやらないと気がすまない私。「バカンス中に可哀想だよ」というレイジーフランス人を横目にもくもくとやり続けました。「もう僕、おむつばいばいだよねー」と今では誇らしげです。でもぎりぎりまで我慢するみたいで、突然お○ん○んの先端をつまんでトイレに激走したり、昨日はおしりを押さえながら激走し、大をすませてご満悦。物凄い速いんです、その走りが。思い起こせばひめちゃんのおしっこトレーニングが一番手がかかったなぁ。おしっこするまでにらめっこして、自分が膀胱炎になったりしました。ひめちゃんは、結局一週間かかったかな。おむつがなくなるとママバックがかなり楽になります。は~、何かを達成するって気持ちがいい。 -
きょうはあつく
今日は暑くなりそうですね。蚊の季節もやって参ります。っていうかもう上半期も終わりに近づいていますね。上半期が終わると折り返しはあっという間。はー、毎年この時期にこんなこと書いている気がします。女子バレーの荒木選手の代表復帰。嬉しいな。若さだけではどうしても補えない何かがあるのですよ。経験だけではありません。存在そのものです。とはいってもスポーツ選手。役者みたいにやり続けられるものではありません。身体の鍛練は並大抵のものじゃないはずです。尊敬。 -
ママ
お教室で母の日にちなんで「お母さんのどういうところが好き?」と先生が質問された時のこと。Mr.Mの返事は「パパが好きなママが好き」と言ったらしい。うーん、聞けば聞くほど、分析すればするほど深い言葉。私がローランに愛情表現をされて、嬉しそうにしているその私が好きってこと?でも思い起こせば、ローランから花をもらうとMr.Mは私以上にいつもにこにこしているし、ローランが私の耳たぶを触りながら「i love u je t'aime」と言うのをすぐに真似ていたし。朝起きてぎゅっと抱き合っていると、必ず真ん中に潜り込んできて二人を見上げてニコニコしているし。そういうことなのかなぁ・・。あるいは些細な喧嘩でも家はかなりの議論になりローランの声が大きくなると必ず「パパ~?ママ~?」と私たちの手をMr.Mが繋いでくれたりするから、いつも仲のいいパパとママが好きだよーと言っているのか。何とも私の想像力は膨らむばかり。今日聞いてみた「お母さんのどこが好き?」「うーんとねー、泣いてるところ」ですって。明日も聞いてみよ。 -
寝姿
ものすごい格好で寝てる。頭に血が上るよ。 -
神田祭
今日は神田祭に行って参りました。お神輿に乗らせていただいて御機嫌なMr.Mでした。昨日に引き続き法被姿に地下足袋です。地下足袋はかなりお気に入りのようです。4ローランは初対面の時、地下足袋でした。古くなるたびに浅草に買いに行っていたのを思い出します。貴重な体験、覚えてるのかなぁ。 -
美味しいひつまぶし
いっただきま~す。 -
團菊祭
團菊祭に行って参りました。Mr.Mはめ組の喧嘩に備えて法被姿に。 -
bon voyage
たくさん遊んでもらったね。空港で絶対バイバイを言わなかったMr.M。子供なりに気持ちに整理をつけているのかな。姿が見えなくなったあと、泣き出した。さよならは言いたくないよね。でも悲しい気持ち、寂しいという気持ち、我慢して目の前では泣かないぞという気持ちがもう二歳にしてあるんだな。最近本当によく話を聞いて、理解しようとしてくれるようになりました。凄いなぁ。