column3

ARCHIVES
  1. 終了

    バイプレイヤーズ終了しました。久々に笑った。笑って疲れた。でも本当に楽しかったです。
  2. 早朝ロケ

    ふふふ。
  3. 黒帯?

    久々に空手に同行しました。前回飛び級できたからってそうはいきません。でもめげないMr.Mは先生のところへ行き"次緑になれますか?"って聞きに行った。今の実力じゃあねぇ。もっと頑張らないと。先生から"首から上は黒帯なんだけどなぁ"と言われてました。

    この顔です。すみません前髪ガタガタで私がやらかしてしまいました。ちゃんと切ってもらおうね。ちなみに私も子供の頃は前髪ガタガタでした。
  4. どちら

    フランス版

    アメリカ版


    国のセンスは違うものですねぇ。
    日本ではGWに公開でございます。
  5. お手伝い

    最近沢山お手伝いをしてくれるMr.M。
    重いものを運んでくれたり、宅配の人にサインをしてくれたり、昨日は楽屋の荷物運んでくれたり、乾杯用のグラス並べてくれたり。頼もしや。
    今朝、"もろは(役名)って僕歌舞伎で聞いたことあるよ。もろはのやとか聞いたことある"って。何をキャッチするか分かりませんね。面白い。
  6. 日常

    舞台が終わったからって容赦ありません。日常が朝日とともにやってくるわけです。朝からMr.Mの送りはローランに任せて、私は捨ちゃんの健診へ。
    捨ちゃんには姫ちゃんが居なくなって私も仕事で寂しい思いさせていたからね。Mr.Mの歯の検診やアレルギーの血液検査も予約しないと。二月は私も人間ドック取れたし。

    そうこうしている間に幼稚園のお迎えだ。頑張れ私。そしてローランが望んでいるように笑顔を取り戻さなきゃ。
  7. 終了

    打ち上げも体が疲れきっていて飲んでもすぐ酔っ払ってしまい早々に帰宅。
    昨日はMr.Mも観に来てくれました。
    行きの車で"お母さん今日で終わり。明日からやらないでいいと思うと嬉しいなぁ"と言うと、"嬉しいんだぁ。"と言うから"Mr.Mは歌舞伎座の楽日どう思った?"って聞いたら"明日もやりたいと思った"と。そうだよね。名残惜しいのが普通だよね。私もだいたいそうなんだけどこのお芝居は特別。精も根も尽き果てた。大体の敵には立ち向かっていける精神力は持ち合わせているつもりでしたが、水は難敵でした。全てを奪っていく。水により全身あかぎれ、冷えによる声枯れ、節々の痛み、転ばないように気をつけているため変な神経のすり減り。いやー。帰ったら帰ったで謎の今までなかった筋肉痛が襲う。なんとか終われてよかった
  8. やっと来たぜい

    祝、千秋楽。始まりあれば終わりある。嬉しくてたまらない。
  9. はるかかなたに

    Mr.Mが

    今日は私が二回なのでローランが九十九里に連れて行ってくれました。いつものコースかな。あと1日。
  10. さーて

    あと、三日。
  11. 理事長選

    これだけ毎日報道されていると見ざるをえなくなってくるな、と。
    でもなーんか、グレーな雰囲気漂ってますよねぇ。私は貴乃花さんの味方でもなんでもありませんが、なんかフェアーじゃない感じしますよね。これが貴乃花さんにコミュニケーション能力がもっとあったら何となく風向きが違ったような。妥協と忍耐を繰り返し自分の方向を突き通していけるのが真の人望を持った人間なのではないか。相撲界に限らずそうですよね。勉強になりました。私も相撲好きの一人です。みんなが仲良く手を取り合ってどこの一門がどうとかではなく、相撲界がどんな形であれ繁栄していくことを願っております。私も間口の広い人間になろう。身近なところでは父のような。
     
  12. わーい

    平柳監督より、一足先にフランスで上映中の「Oh Lucy!」は昨日インディペンデント映画動員数一位だったと喜びのメールが来ました。私も嬉しいです。ローランもフランスのいたるところにあるポスターを見つけた友達からメールが来るようで嬉しいようです。トゥールーズではやってるかなー。マルセイユではやっているそうなんですがcleoはカナダだし。ママンに見せてあげたいなぁ。ママンのクスクス食べたいなぁー