
-
フランス
行きたいなー。
かなり盛り上がってるんでしょうね。 -
かわいいなぁ
会いたいよー
-
ありがとうございます
朝からサービスエリアで朝ごはんを買いに寝ぼけ眼でてらってら歩いていたら、レジ打ちの男性が"お仕事頑張ってください"と言ってくださった。きったない格好してたのにお恥ずかしい。
でも、この一言に、涙が出そうになってしまった。ありがとうございます。今日1日の私の励みになります!落ち着け、深呼吸、時よ、止まれ。目まぐるしすぎて、壊れてしまいそうだ。
-
本日
ティファニーパーティー行ってきました。私は明日早朝の出発なので、パーティー好きのローランさんは置いてきました。
-
別班
眞秀のお友達から、別班まんじゅう頂いちゃった
-
夫婦
みきちゃんがスクリーンショットを送ってくれました。なんか、世話焼き女房みたいだな。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309110000857.html -
ひやー
樫木さんから写真が。眞秀こんな時からお世話になっています
-
でもって
本日はもう一つ一大イベント
文七元結物語の記者会見であります。
未だ稽古にも当然のことながら入っておらず、こんなチラシも出来上がったのですが、、
全く
実感が湧いていない。
-
本日
9.11
眞秀
11歳。
早い
早すぎる
時よ
止まれ -
歓喜
-
ライブ
ハナコさんのライブを観劇したようです。さあ、帰ってきて何を話してくれるんだろう
-
長い夏休み
台風もあり
絶好のお勉強日和
おにぎり頬張りそうだなぁ
昭和感が漂ってます -
何が
大きな組織に立ち向かっていかれたんじゃないだろうか。と、平井コーチの今までの実績や選手が発言されているのを聞くと思ってしまう。何が事実かわかりませんが大きな壁に立ち向かっていくには勇気が必要です。信念を持って選手の為に戦ってくださってるんじゃないかと私は思ってしまうのだけれど。。。違うのかな。どうなんだろう。
https://u.lin.ee/Xeb7nao?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
-
こんなことが
-
何気なく
思い返して。確か窪田くんが、"バスケですごい選手なんすよー"って紹介してくれた。
馬場雄大選手、昨日の大活躍は本当に素晴らしかったです。
あと一勝でアジア勢初のオリンピックの切符を手にしてください。応援しております! -
よっしゃ
素晴らしかったですね。またもやの大逆転。朝から満島さんが分かりやすく熱くバスケを語られていて見入ってしまいました。凄いなー彼の引きつける力。プレゼン能力。満島さんの熱に長嶋一茂さんも玉川さんも聞き入っている。
昨日はどうしてもブルームーンが見たかった。月を見ると世界が繋がっている気がする。誰かとつながっている思いが届くような気がする。でも、見られなかった。
-
大逆転
日本、フィンランドに逆転勝ち。ホーバス監督ってやっぱりすごいんだと思う。
そのホーバス監督があの逆転勝利に歓喜されていたのだからよっぽどのことに違いない。素晴らしいです!
ラグビー日本がこの間のワールドカップで南アフリカに勝った時もすごい歓喜でしたが、今回もこの勝利は世界をびっくりさせたようです。本日のオーストラリア戦も客席が超満員となりますように。優勝候補だったフランスは早くも姿を消しました。
なでしこジャパンにバレー男子日本。世界を揺らがすのは本当に気持ちがいい! -
久々に
大阪を超えました。民家を改造したカフェのランチ。体に優しく美味しかった。
明け方から出発。お陰で世界陸上は見られるのですが。世界陸上、やはり、織田裕二さんと中井さんにもう一度復活していただきたい!
ラグビーはイタリアに負けちゃうし、バスケはドイツに負けちゃうし。世界の壁はやっぱり高い。
陸上は選手のファッションを見るのが好きです。私の時代はジョイナーが鮮烈でしたが今や当たり前ですね。
-
歌舞伎座
本日は歌舞伎座に行ってきます!
8月は2回しか着物が着られなかった。
うさぎの波乗り帯にいたしました。
あっついな。 -
ばったり
眞秀の仕事に付き添いで行った現場に、豊川さんがいらっしゃるというのでご挨拶をしに伺った。自分で行ったにも関わらず、相変わらず口下手でシャイなわたしは、彼の前でもじもじした少年の様になってしまう。
あれだけ共演させていただいているのに、役になってると全然恥ずかしくないのに、なんか、こそばゆい感じになってしまう。いつまでも何年経っても馴れ合いにならないこの関係は特別でわたしは気に入っている。
そうこうしてるうちに眞秀が寄ってきて、エッフェル塔を見上げる様に眺めていた。
束の間の時間が過ぎ、背を向けて二人で歩き出すと、"おかあさん、頑張って"と声がかかった。なんか、刺さった。
帰り際、"あの人はお母さんとどういう関係?"と眞秀がいきなり聞いてきた。なんか、刺さった。朝っぱらから、本日も、暑いですね。
今日も何だか忙しい。
頑張っていきましょ。 -
シナリオ
閉会式終了後降り出した雨。そして、日吉には虹が。福沢諭吉さんの粋な計らいでしょうか。
https://u.lin.ee/6EvL4GF?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
-
清々しい
甲子園の決勝は清々しかったです。慶応、107年ぶりの優勝おめでとうございます!
そして、須江監督率いる仙台育英、立派でした。素晴らしい指揮官の元には素晴らしい選手がいる。勝って相手を讃える、負けても相手を讃える。応援のせいで負けたのではなく、相手が強かったと言い切る潔い姿に感動しました。
私たちの世界もそうですが。やっぱり、監督なんだと思う。てっぺんに立ち、かつ奢ることなく選手に寄り添い、全てが円滑に回るように全てに目を配る。そういう指揮官を見て自然に導かれていく心地よさ。
"寺島くん、1番上に立つ人間が1番働かなきゃ、下はついてきませんよ"
とおっしゃり、役者の送迎を自らかって出てくださっていた若松孝二監督。思い出す。日本て、平和だ。
-
いろは会
8月の着物に袖を通しました
-
カタールエアライン
離陸前の緊急時の説明映像は、旅行者がいろんな国を旅行しながらされる、何とも、壮大な、お金がかかっている大作に見えました。
全日空さんの歌舞伎風もかなり気に入っていたのですが。。。
AIR FRANCEもエスプリの効いた感じでおしゃれなんですよねー。 -
時差ぼけ
全然治りませーん。眞秀はぐっすり。これでもかと体を動かし、ばたんと寝る。なんて羨ましいんでしょう。大人になると省エネで無駄な動きをなるべくしないようにしがちですが、眞秀は無駄な動きが本当に多くて羨ましい限り。いつかあーたも50になったら、わかるんだからね。でもその頃は本当に人生100年時代が来ていて50歳なんて30歳くらいに感じちゃうのかなぁ。
眞秀は起きないので散歩へ。ノア、初軽井沢。昨日は実家の猫たちに散々びびらされておりました。緑が多いし、においを嗅ぎまくり、落ち着きがありません。
昔からある榮林。向かい側には駐車場ですか、昔は引き馬に乗れて、軽井沢の街を何周もしたことを思い出します。あとは二人乗り自転車ねー。眞秀乗ったことないだろうからやってみようかな。
まだ寝てる。
軽井沢限定の沢村の胡瓜とバターだけを挟んだバゲット。フランスではだいぶ脂っこいものと塩っ辛いもの食べすぎたから、日本では気をつけよ。