column3

ARCHIVES
  1. 貼る

    昨日は祇園から芸者さん舞妓さんがいらしてくださった。
    いそいそと千社札を貼る眞秀

    さすが、とおちゃんの孫

  2. モノマネ

    家に帰ると、覚えただけの達陀の踊りを一通りやる。
    寝る前に対面の巳之助さんのセリフを巳之助さん風に言う。"似てない?今の似てない?"と何度も何度も。近所迷惑じゃないかと思いつつ嬉々としてやってるからなかなか止められない。
    寝る前まで相当アドレナリンが出てるんだなぁと心配になりつつ、私がここぞとばかりに今日気づいたことを話していると、スヤスヤと寝息が聞こえる。くそぅ。

    モノマネできるってことは耳が良くて音感があってキャッチ力がいいってこと。獅童くんとか松也ちゃんとか、モノマネが本当に上手い。眞秀によると巳之助さんもモノマネが上手いらしい。
    眞秀はクレヨンしんちゃんの真似は上手い。
    中日が見えてきた。中日が来ると終わりが本当に近づいてくる。寂しいな。。。こんな夢のような舞台が終わってしまうと思うと。。。
     

  3. 嬉しい

  4. くっつき虫

    今日は朝からずっと眞秀にくっついてるノア。さびしんぼさんかな?

  5. ボディーガード

    明け方の地震速報。びっくりしましたね。
    地震を知らないママンは朝からビクビクしています。今日も家で1人お留守番だから可哀想だなぁ。かと言って外には出ないだろうし。。。

    ちゃんとママンのボディーガードしてね。頼んだよ。

  6. ラミレスさん

    https://twitter.com/nhk_switch/status/1656245194495238144

    ラミレスさんとの対談は時間も忘れてずっと話していたかったです。
    人との関わりは最終的には言語ではなく心なんだなぁと。素敵な出会いをさせて頂きました。
    感謝

  7. ゆう5時

  8. IPPONグランプリ

    https://twitter.com/IPPONGP
    いやー、最高でございました。
    言葉選びの達人の皆様の熾烈な戦いを目の当たりにできて。最近ほとんど笑ってなかったから次の日腹筋が筋肉痛でした!

  9. ヒアルロン酸

    ヒアルロン酸がたっぷり入ったシャンプーにローズのバブルバス。優しいお姉さんたちに可愛い可愛いと言ってもらいながら心も穏やかに。

  10. 茜屋珈琲店

  11. ママンの味

    昨日食べ損ねたママンのラタトューユ。
    あっという間に作ってしまうんだけど、濃厚な味。具材を薄くするのがミソらしい。
    たまらん!

  12. 白砂

    千葉の白砂やさんから新玉ねぎがどっさりと。
    これをオニオンスープにすると美味しいんだよねー。クレオの大好物。でも帰っちゃった。
    飴色にするまで時間かかるし。休演日を有意義に使いたい。やりたいこととやらなきゃいけないこと。昨日は全部ローランとママンに任せちゃったからなぁ。。。。
    なるべく新鮮なうちに作りたい気もするけど、まず、無理をするのはやめよう。。。

  13. 10時間

    帰ってからお風呂に入り気づいたら朝の5時半。
    10時間寝ていた。

  14. ノアー

    1日暇だったら、買い物行っておいてくれないかなー。部屋片付けておいてくれないかなー。あわよくば、夜ご飯も作っておいてくれないかなー。
    明日は休演日、眞秀は久々に終日学校に行けるし、私も少しメンテナンスしよう。ノアはシャンプーとバブルバス連れて行くからね。
    クレオ帰ったけどママンには何もしてあげられなくて悪いなぁ。

  15. 達陀

    達陀熱が冷めやらぬ眞秀。
    DVDを買いました。
    青衣の女人には、ひーまが。
    ローランがこれ、フランスでウケるだろうな。と。
    私も同感です。
    昭和40年代にこんなコンテンポラリーな舞踊が作られたことに感銘を受けております。

  16. 今月は

    彦三郎さんと花道から出てきます。

  17. プレゼント

    お友達からのプレゼント。
    とっても素敵!と感傷に浸ってる間も無く、立役の方のクッキーをあっという間に食べちゃった。

  18. 9.55

    9.55から大道具さんのラジオ体操が始まるらしい。それに参加している眞秀。
     

  19. 感謝

    あっという間にほぼ一週間経ってしまった。
    月日が経つのはなんて早いのだろう。
    毎日感謝する。共演者の方々に、スタッフさんに、お客様に、家族に。

  20. ウォーミングアップ

    朝はこれでウォーミングアップ。出番前に疲れ過ぎないでよー。

    そして昨日は子供の日。お疲れ様でした。

    連日お客様から温かい拍手をいただき心より感謝申し上げます。

  21. アニエス

    アニエスベーのデザイナーアニエスから、眞秀にメッセージ。それをTシャツにしました。
    かっこして(B)と書くあたりがおしゃれ。アニエスベーはブランドの名前。
    あくまでもアニエス本人が個人的に眞秀に書いてくれたオリジナルTシャツ。ありがたいです!

  22. 小道具さんが作ってくださった舞扇。
    眞秀が團十郎さんと菊之助さんと踊らせていただいているのですが、それぞれの持つ舞扇には、小道具さんからの粋な計らいが。
    そこも見ていただけたらと思います。
    ヒントは三人の扇子の色合い。
    ヒントは眞秀の持つ扇子の花。
    ありがたいことに。

  23. 感謝

    初日はさぞや感動するのかと思いきや、いろんなことが勃発し、あっという間に涙も引っ込んでしまった。
    かたや眞秀を昔から知るご贔屓さんやママ友さんなど、私の顔を見て泣いてくださる。なんか、私の代わりに泣いてくださってる気がして、ありがたいな。と思う。

  24. ジャスミンの香り

    去年の今頃は"あちらにいる鬼"の絶賛撮影中だった。クランクインの日、久々の廣木組に緊張していた私、よーいスタート!がかかる前にふわっとジャスミンの香りが私を纏った。すっと、緊張がほぐれるようだった。
    そして今年は眞秀の初舞台。ノアはだいぶスネ気味だから頑張って私の体を叩き起こし散歩に行く。歩いてんだか寝てんだからよくわからない状態で進んでいると、ふわっとジャスミンの香りが私を纏った。さりげなく、"頑張れ"って囁かれているようだった。
    うーん、自分の状況はだいぶ違うけど、ジャスミンの香りは同じだった。
     

  25. 4月30日

    総浚いの日
    舞台で稽古するゲネプロ前日のお稽古日。
    稽古が終わり宮島のだんまりを見たいと再び浴衣に着替え1人で舞台に現れた眞秀。
    何してるんだろう。。。"あれ、何してるんですかね?(客席からはくの字になった眞秀のお尻しか見えない)"
    よく見ると、
    舞台前に溜まったゴミを楽しそうに拾ってる。

    いいね。そうだね。試合後も日本チームのロッカールームは綺麗だったり、試合後サポーターが客席を綺麗にする日本人の美徳がよく取り上げられる。
    眞秀も歌舞伎座に感謝を込めて自然とやった行為なのかもしれない。
    遠目に彼の姿を客席から見て、しみじみ。いいもの見たな。と思った。
    じゃあ、なんでウチではあんないろんなものが散らばっているのだろう。。。
    と思いつつ。