
ARCHIVES
-
いささか緊張ぎみ
時間があると歌舞伎座の楽屋に行ったり、お芝居に連れていってもらっているMr.M.今日はひーまのお化粧を見せてもらい、熊谷陣屋を見たそうです。首実検があるお芝居にMr.Mは衝撃を受けたのか「敦盛の首、敦盛の首」と帰ってきてからも連発していました。歌舞伎ってやはりかなり衝撃的なシーンがあるものです。 -
凛香様
とあるパーティーにて青学ハンドボールの先輩の蓮舫さんに遭遇。白のスーツにショートカット。かっこよかったなぁ~。凛香は蓮舫さんでやればいいんだ!今日はお友だちのおうちで冬のフランスの風物詩、ラクレットをご馳走になりました。フォンデュとは又違い、ホットプレートでラクレットチーズを溶かし、ジャガイモにかけ好みのハムやサラダ、ピクルスなどを一緒に食べます。日本は冬には鍋や温まるものを食べるけど、フランスはチーズやフォアグラ、鴨など太るものを食べる。太るイコール脂肪がついて寒さに耐えられるのだそう。考え方の違い。お姉ちゃんに遊んでもらい、うっとりしているMr.M. -
今月のGINZA
今月のGINZAに載ったジョゼフ。やっぱり物凄いイケメンだな~。彼は東京生活をかなりenjoyしているそうです。まあ、なんてったっておばあちゃんがアニエスbだからね。おしゃれでイケメンでシャイで。こんなかっこいいお兄さんにMr.Mメロメロです。 -
「女はそれを許さない」第4話
昨日放送された回の山中さんと菅原さんと松重さんよかったなぁ~。山中さんはお芝居していて楽しかった。ずーっとやってたい感じでした。菅原さんは裁判長です。ピンクの電話のみやちゃんの旦那様です。映画「ハッピーフライト」では、菅原さんがクレーマーの役で、私がチーフパーサーで、これまたかなり楽しかったんです。自然な芝居の中にぴりりと効かすアクセント!技あり!って感じです。岸部一徳さんにもそれを感じます。凄いなぁ。松重さんはカタストロフを出て立ち回りしてましたねー。毎回カタストロフのシーンでは芝居の話で盛り上がってます。今日も撮影ガンバローっと。 -
織田さん
織田さんてなんて心の優しい方なんでしょう。バラエティーで羽生選手の物真似を収録し、大会でまさかのアクシデント。しょうがないですよ。先に収録してたんですから。しかも、解説で自分のことのように羽生選手の気持ちになって喋っていた織田さんの心の優しいコメントは伝わっています。私、もしかして現役の頃の織田さんより、今の織田さんの方が好きかも。ソチのオリンピックの選考に漏れて、皆が喜んでいるなか、その人達を称えつつも彼の手にあったのはごみ袋に入ったゴミでした。私、あの光景が今でも忘れられなくて。華々しい裏には、私たちが知らない世界があるんだなぁ~と思って。感動したんです。申し訳ないとツイッターで謝罪する彼の思いやり、何か心打たれました。 -
錦織選手
やりましたね、完璧なアウェーの中でのストレート勝ち。ガッツポーズも絵になります。次はフェデラーか。勝てるかもより勝つでしょ!って顔つきになってる錦織選手を見ると頼もしい限りです。頑張ってくださいね。私は男子はサンプラス、女子はサバティーニが好きでしたねぇ。 -
恭子ちゃんより
Mr.Mに恭子ちゃんが折ってくれたチューリップ。
「恭子ちゃんはぁ?」といないときでも虜になっているMr.M. -
号泣
羽生選手、大変なアクシデントに見舞われたにもかかわらず試合を続行。
信じられない奇跡が起きて二位。
羽生選手の精神力に心臓を鷲掴みにされてしまいました。
いやー駄目だ駄目だ。私も頑張ろう!
兎に角、まずは身体の状態をベストに戻してくださいませ。
感動を有り難う御座いました。 -
ファミリーヒストリー
撮影の合間に不意に見た「ファミリーヒストリー」。今回は宮迫さんです。宮迫さんは何度かご一緒したことがあり大好きなんですが、ご両親の歴史を見て更に好きになりました。いい番組でした。有り難うございました。 -
女子力
毎回控え室に花を飾ってくれる松本プロデューサー。女子だわ。素敵な心遣い。現場もどんどん女性の進出が目立ちます。カメラマン助手さんに、照明さん、製作さん。皆、男性並みに働いてます。 -
富士山じゃん
-
日に日に増えていくシール
高田画伯の仕業 -
最近のMr.M.
「おぼっこりー おぼっこりー」って言う。ブロッコリーって言えないんだね。おぼこいけどねぇ。あとはシッターさんが教えたもの芸。黄色いプラスチックのバットを杖にして、おじいさんの真似。しばらくして「バットか!」と自分で突っ込む。バナナを剥く真似をして「バットか!」今日はその応用で、私の電話のチャージャーを持って「もしも~し もしも~し」と電話の真似。しばらくして「バッチリーかっ!」って言った。朝からお腹を抱えて笑いました。ウケると何回もやってくれるMr.M.誰の血だ? -
無心に
木の棒をかじる。かじる。かじる。しろめ。怖い。ディズニーランドはもうChristmasですか。2014もあっという間だったな。 -
億千万!
気持ちがなんだか沈んでいたので、2億4千万のものまねメドレーを見ました。ファイナルだったんですねー。ファイナルにふさわしい人選!わたし、やっぱり個人的には山本さんがかなり好きです。あ~元気になった!ありがとうございま、した!撮影で毎日ハイヒールを履いているせいか、足の形が綺麗に引き締まってきたような。ハイヒールって凄いな。 -
弁天小僧
向こう傷は赤い粘土です
-
似てる!?
ニッチェの江上さんと藤山直美さんて似てるなぁ~。直美さんの舞台メイクの時ですよ。私もすどん(須藤理彩)や蒼井優ちゃんに似てるって言われたことがあり、あっ、あとキムヨナに似てるとか、指原さんに似ているとか、でも一番ウケたのは、西岡徳馬さんです!大好きだけど、異性じゃん!? -
ローランの従姉
ローランの従姉夫婦が来日。中目黒でご飯を食べました。従姉はベジタリアンなので、ベジタリアンメニューを探すのに一苦労。オリンピックに向けて日本もメニューの改善が必要になってくるでしょう。ベジタリアンでも色々な種類のベジタリアンがいらっしゃいますし、イスラム教のメニューも大分違います。でも日本は出汁は魚からですからどうするんでしょうかね。 -
浅草今半
天重弁当美味しかったなぁ。長丁場のお弁当生活。めちゃめちゃ大事です。 -
貴重な中空き
中空きがあったら自宅に直行!束の間の時間ですが、この時間が大切なのかも。皆ここぞとばかりに甘えてきます。 -
「女はそれを許さない」
ドラマの評判、私の周りは上々でしたが視聴率がイマイチだったらしく、プロデューサーさん、ちょっぴりがっかり気味。勿論数字は大事だけど、700万の人が見てくださっていたと思うと、私は単純にすごいことじゃん!と思ってしまうのですが。まっ、とは言ってもここで留まっていても仕方なく、私たちは前に前に進んでいかねばならないのです。見てくださった皆さん、いかがでしたか?私は面白かったと思うのですが。雨の中ですが、今日も撮影張り切っていこ! -
放送日
今日は「女はそれを許さない」の番宣で一日TBSです。朝ぐずるかと思いきや玄関のドアを開けてくれて「又遊ぼうね」って言ってドアを閉められてしまった。たくましい息子よ。でも少しきゅんとしちまったよぉ~。 -
心意気
スクリプターの根本さんが「皆、撮影で疲れて暗いから」って飾ってくれました。よ~し!こういう心意気を背負って役者は頑張るのら! -
スタッフ
カメラマンさんを手伝ったり、コーヒーを運んだり、親父ギャグを言ったり、何でもやる内田さん。本当は照明さんです。チーフの市川さんは、私の寝不足の顔を電波に耐えられる顔にすべく、もくもくと優しい光を作ってくださってます。いいですよね、上の人が率先してやるチームは一流だって若松監督も仰ってました。素晴らしい!けど皆さんかなりのお疲れモード。あざ~っす。 -
今日も見事に
ノーパンです。