
ARCHIVES
-
自然薯の威力
ご近所さんに掘りたての自然薯を頂いて早速すってみました。
すってるうちにみるみる手が痒くなってきて手が真っ赤に。
味は最高に美味しかったのですがこの痒さは耐えられない。 -
だめでしょ!
さらに強力な靴下ゲット。取れないように。
足の裏をなめすぎて真っ赤になってるのです。 -
わらったぁ
フランスにいるbebeのお姉ちゃん。
cleo。
未だに彼女の母親が放射能を恐れて日本に来られない。
スカイプで話をしていたら、
bebeがcleoに向かって思いっきり笑い、何か奇声を発した。
会いたいんだよねぇ。 -
ル・ブルターニュ
今日は良い天気だったので、
原宿のル・ブルターニュにガレットを食べに行ってきました。
いつ行っても人がいっぱい。
今日はアーティチョークのガレットにしました。
ここで働いてるボーイさん、高橋大輔選手に似てるんですよねぇ。 -
ほんとに面白い!
フィギアスケートが面白い。
女子は鈴木明子さんの演技が素晴らしかったです。
じーんとしてしまいました。
男子は高橋選手。
若い人がどんどん出てくる中、自分のスタイルを貫いて
肩の力が抜けたしなやかな演技。
羽生選手の全力で若さみなぎる演技とは対照的で、
見ていて面白かったです。
表現力と技術力、見ていて本当に勉強になるんです。 -
ボディーストッキング
やっぱり浅田選手のボディーストッキングの色が気になるんですけど。
私だけかなぁ。
NHk杯、何で女子はライブで、男子は録画なんだろう。
しかも夕方のニュースで、世界最高得点を出した
羽生選手のこと言っちゃってるし。 -
五七五七七
夢心地
自分のげっぷに飛び起きて
また一からの
寝かしつけだよ思わぬげっぷの大きさに飛び起き、
一瞬大きな目を見開き、
どっから出たんだときょろきょろし、
そこから号泣に移っていくbebeの顔、
秀逸でした。 -
賞シーズン
今年も映画賞の季節になってきました。
先陣を切る報知映画賞。
今年はどの作品が選ばれることでしょう。
って、ノミネートされてんじゃん私!
びっくり。
怒濤の一年だったから、すっかり忘れてた。
「ヘルタースケルター」って今年撮影してたんだっけ? -
同級生
青学時代の友達が、続々とbebeを見に来てくれている。
皆それぞれ。子育てもそれぞれ。
子供のお弁当をアート作品のように作ってしまう、まっこ。
子供は毎日鼻高々だろうなぁ。
子育て便利グッズに異常に詳しい、うら。
子供はいないのに(彼氏もいない)
めちゃくちゃ子供の扱いがうまい、ゆう。
何でもさっさと、無駄な動きが一切ない、まみ。
小児科の先生で、三人の男の子を生んだ、みおう。
それぞれの話を聞いると楽しい。
因みに青学ハンドボール部、子供は一人だけ女の子だけど、
後のメンバーは私も含め全員男の子。
次から次に抱いてもらえるmonbebe、いつも超笑ってる。
よっ、女好き!
よっ、とおちゃん似!
amour の血が通ってるのね。 -
両手に花
-
進歩
何かここ最近、ぐっと楽になってきた。
一ヶ月前は、東京タワーを見ながら号泣した日もあったっけ。
私たちが作ってきたリズム。
いきなり朝まで寝るようになったり、
独り言を言って遊んでくれるようになったり。
嘘みたい。
この世に出てきてまだ二ヶ月ちょっとだっていうのに。 -
量より質
今日も桶谷先生のところに行き、
おっぱいマッサージをしてきました。
術後は乳をあげると出がいいのか、美味しいのか、
ちょっと飲んだだけで爆睡します。まさにマジックです。
量より質の良いミルクを出せるように、マッサージしてくださっています。
bebeもマッサージしていただいて帰るときにはお肌プルプル。
bebeのケアもそうですが、お話しして、
母親としての自信を持たせてくださいます。
なので帰るときには少し胸をはって帰れるのです。
縁あって通えたことにとても感謝しています。 -
誰似?
bebeを見て じいじに似てると みな言うが
今日の一句 -
寒いの苦手
-
ささやかな喜び
土曜日、ミニストップのベルギーチョコソフトを食べた。
日曜日、ローランがbebeを連れてカフェに行ったので
「サンジャポ」を久々に見れた。 -
夜中のフィギュア
フランス大会。
やりました無良選手。
リアルタイムで見れました。
日本男子は層が厚くて、ソチが楽しみです。
高橋選手、頑張ってください!
海外の選手のコスチュームは、何で素敵なんだろう。
ボディーストッキング。
着てない選手の方が、見た目絶対いいと思うんですけど。 -
拡大
STOKKEのbedを一回り大きくしました。
ちゃんと普通に寝かせても、次に泣いて知らせるときには
何故か180°か90°回転していて、
しかも柵から足が出ていて、しかも上に上に行こうとしていて、
いつもベットの一番端に頭があって、手足をわさわさして泣いている。
というわけで、2ヶ月しか経ってないbebeですが、
大きなbedに拡大して寝させてみました。
部屋が寒いので、スリーパーという寝袋のようなものに入れて
寝させているのですが、結果は同じ。
見事に寝袋から脱皮し、回転はしないものの、
そのままベットの先まで突き進み、またわさわさしていました。
この姿はいつも笑わせてくれます。 -
ザマハン
スリランカで売っているザマハン。
沢山のスパイスが入っていて体が熱くなる。
風邪防止として飲んでます。
お茶というよりは薬ですね。 -
治療
すてちゃん腰の治療。
姫は置いていくと怒るから、
すてちゃんの付き添い。 -
フィギュア
女子。
フランス大会。ロシア勢強いです。
しかも皆、十代で体もほっそりとして、
でも大人っぽいしなやかさ、表現力。
コスチュームも素敵。
ソチはnewstarが誕生しそうな予感。 -
嫉妬
最近私を目で追う。
ローランが自分の方に顔を向けても私を探す。
ローランさん嫉妬する。
でも当たり前だ。こんなに四六時中くっついてんだもん。
がっつり向き合ってんだもん。
bebeの胃袋つかんでんだもん。
思えば腹の中からの付き合い。優越感。 -
成長?
最近、ゲロを吐きながら必ず声を出して笑う。
おしっこを笑いながらローランにひっかける(私は一回もない)。
今日もまた日が暮れた。
全く自分の時間を作れなかった私だけど、
今日はbebeと二人ながら、犬のshampooにも行ったし、
買い物も出来たし、料理も出来たし、食事もゆっくり取った。
やればできる。やることが有りすぎるけど、
目の前にあることから処理してけば何とかなる。
おちつけぇ、おちつけぇ、って最近いつも心の中で呟いている。 -
ぺろぺろ
禁止
-
解説者
スポーツの解説者、サッカーはやっぱり松木さん、
ゴルフは青木さん、相撲は北の富士さん。
ありきたりでなく私情が混じった解説は面白いです。 -
恒例
今年も腰が悪くなりませんように。
明日はかなり寒くなるということで、厚着