column3

ARCHIVES
  1. 2010.12.24 イノシシ

    写真撮るの忘れちゃったぁー。
    昨日日本に帰ってきて、夜から若松監督のお家で監督お手製のイノシシ鍋。
    味噌味でクセが無く、おいしかったぁー。
    ARATAさんとか大西君とか他の連合赤軍チームがいて、何だか怖かったなぁー。
    役だけど。

  2. 2010.12.24 一大イベント

    日本はあったかいにゃー。
    皮膚が極寒に慣れたのか、アメリカ人のように薄着で過ごせる私。
    フランス人は日本人より体温が一度高いのです。
    私もフランスに住んだら、平均体温が37℃になるのかな。

    今日はイブ。
    結婚してからというものクリスマスは一大イベントとなり、今日は買い出し。
    車の中はプレゼントだらけ。

    h4.jpg

  3. 2010.12.22 たくましく

    昨日は明け方のモンマルトルのシーンで全撮影終了。
    そっからBON MARCEE行って、DYPTYQUE行って、
    アーティストのグザビエバイヤンのアトリエに行って、
    その後MERCI行って監督に一人会って、
    友達の津由ちゃん家に行って、そのあとpubにてスタッフさんと打ち上げー。
    私一人でパリにいると逞しくなってる気がする。
    津由ちゃん家から打ち上げ会場まで一区しか違わない場所だったんですが
    私がワインにやられて居眠りしてる間にタクシーの料金が25ユーロになってて、
    運転手がすましてるから
    「一区しか離れてないのに25ユーロはありえない!今10ユーロしかないし!絶対おかしい!」って
    バンってお金おいて降りた私。
    運転手も追っかけてこなかったし、絶対ぼったくろうとしたんだぜ。
    こんにゃろめ。
    後でコーディネーターのわたる君に言ったら、やっぱり10ユーロで来れるって言ってたので良かった。
    だんだんローラン化して来たのかなぁ私。
    ジャンバリバールのお家でほかの女優さんやダンサーの話を聞くのも楽しかったし
    今日は出発前にSARAと再会するし。
    撮影しに来たのか、遊びに来たのか、なんだか充実の日々。
    ローランは「僕がいなくても君は十分やっていけるね」とか言っちゃって
    何だかすねているのです。
    でもやっぱりまずは語学だ、語学。


  4. 2010.12.21  フランスのセンス

    今日は別れのシーン。
    多くのエキストラさんが協力してくれました。
    フランス側のスタイリストさんがめちゃめちゃセンス良くて
    みんな可愛い、時代の服を着ています。
    h5.jpg

  5. 2010.12.19 雪のパリ

    またまた大雪のパリ。
    今日は友達に三組、会わなきゃいけないのに、こんな雪でさぁー。
    シャルルドゴール空港は今日雪のため休航。
    帰れるかなぁ江戸に。
    h6.jpg

  6. 2010.12.18 パリロケ撮影開始

    案の定の時差ボケですが、撮影開始。
    フランス人が10人くらいクルーに入っています。
    みんな朝はクロワッサンを食べながら機材を運び
    昼はまだ撮影があるのに、ワインとかビールで盛り上がる。
    楽しいなあ。
    ゆるーい感じが。
    今宵も雪。
    気温一度で、何を着たってしんしんと寒さが凍みてきます。

    h7.jpg

  7. 2010.12.17 四つ星

    さむ!
    早速、時差ボケ防止にサンジェルマンでプレ界隈を
    メイクの樹里坊と、雪の降る中散策散策。
    オーストラリアで買ったUGGちゃん、早速大活躍!
    街中はクリスマス前ということで、プレゼントを探している人の山。
    そんな中、見つけました。見つけました。
    キャタピラーを上映してる映画館を発見。
    巨大ポスターに新聞の四つ星の批評が載っており、感無量。
    切符切ってるお兄さんに「C'EST MOI(これわたし!)」って言ったら
    はじめは信じてくれなかったんだけど
    「Felisitation!(おめでとう)!」って言ってくれた。
    向かいのシシカバブ売ってる兄ちゃんも観てくれたみたいで
    ってジェスチャーしてくれた。
    滞在初日になんだかいい気分。
    夜は太郎役の濱田岳くん達とブラッセリーでご飯を食べ、おしまい。
    明日から撮影です。
    撮影終わったらマレ地区に行こうかなぁ。
    ボンマルシェに行こうかなぁー。
    h8.jpg

  8. 2010.12.17  映画三昧

    今、機内であと一時間ほどのフライトでフランスに着きます。
    気温は1度。小雪が舞ってるそうです。

    機内では映画を観漁りました。
    アメリカンコメディ、フレンチコメディ、"悪人"と"スープオペラ"とそのほか邦画二本。
    "悪人"の原作を読んで想像していた主人公二人は、
    相当不細工なぱっとしない二人だったのに
    映画化されたぶっきーと深津さんは、それはそれは美しい2ショットでした。
    カメラマンが"赤目四十八滝心中未遂"を撮った鋼の男・笠松さんだったので
    飛行機の画面で観るのは、笠松さんに申し訳ないと思ったのですが
    ついつい観てしまいました。
    私も鶴ちゃんに同感!
    モロ師岡さんの一言にぐっときました。
    ほっこりした気分になったのが、坂井真紀ちゃんの"スープオペラ"。
    レトロな衣装が、肩幅の華奢な真紀ちゃんにぴったり似合ってて可愛かった。
    最近、物凄く鈴木砂羽さんが気になるんですよ。
    (文学座時代、少しだけ面識はあるのですが)
    なんか生臭いんですよね。存在が。体つきがエロいんですよねぇ。
    広岡由里子さんもかなりエロいんですけど。
    さてさてあと二本の邦画については、、、ノーコメンツ!
    そうそう離陸時に聴く落語って好きなんです、私。

  9. 2010.12.17 撮影順調

    只今、NHKの来年のドラマ"TAROの塔"で
    岡本太郎さんの母・岡本かの子さんを演じさせていただいてます。
    旦那の一平さん役は田辺誠一君。
    今まで五回も同じ作品にでているのに、共演は初めてです。
    岡本太郎さん役は松尾スズキさん。
    何せ松尾さんが二人から出てくるんですから
    何をやってもいいカーって、かなり楽しんでやらせていただいてます。

  10. 2010.12.16 おー シャンゼリゼー!

    明日からフランスだぁ。
    稀にみる大寒波だそうですよ。
    どうすんだぁー。
    こないだは真夏なのにスコール続きのオーストラリアだったし
    今回は一転、真冬のパリざんす。
    クリスマス前のすてきな雰囲気を感じつつ、撮影しつつ、
    友達に会いつつって感じかなぁ。
    おーシャンゼリゼー。
  11. 2010.12.15 CM

    木村カエラさんのdocomoのCMの後に
    木村カエラさん風の阿部サダヲさんが出てくるCM。
    はにかみながら踊ってる阿部さんの姿。
    最高ですよね。


    そう言えば、
    松尾スズキさんがテネシーウィリアムズの舞台「欲望という名の電車」をやるそうです。
    秋山なっちゃんのブランチで。
    松尾さん風になるのかなー
    王道で行くのかなー。
    何か楽しみ。

  12. 2010.12.15 菊五郎語録。

    昨日たまたまテレビをつけたら
    久しぶりにとおさんが
    新年のお芝居の記者会見をやっていました。
    "役者になったら親はないと思え"って言ってましたねぇ。
    確かに私も気づいたら
    とおさんはとおさんでなく、菊五郎さんでした。
    とおさんは、私の舞台も映画もほとんど見たことがありません。
    でも私は小さいときから、とおさんの舞台を観て育ってきました。
    弟との関係は特別なものでしょうけど、それは私にはわかりません。
    でも、私は少なくとも
    この父に育てられ、
    私たちを育てるために役者を休業した、母親の愛情を受けて育ちました。
    そして今、私がここにいるわけです。
    こういう私に育ったわけです。
    感謝しないといけないよね。
    とおさんの、普段ほとんどしゃべらないけど
    崖っぷちで言う一言はいつも
    私の生涯忘れられない言葉になるのです。
    菊五郎語録。
    タメになってます。

  13. 2010.12.13 ラジオ

    "しのぶのこといってるー"って
    ローランがパリの友達から教えてもらった映画評論のラジオ。
    フランスのNHKともいえる大きな番組に
    ただいまフランスにて公開されている"キャタピラー"が批評。
    兎に角大絶賛されているようで
    ローラン嬉しくて興奮しちゃって、私に訳す前に
    「ひゅーひゅー」とか「わーお!すげー」とか連呼しているのです。
    早く訳してよ。


  14. 2010.12.12  充実な日

    今宵はローランさんの手料理で。
    豚のローストとポテトに自家製ドレッシングのサラダ。
    美味しかったなぁ。
    ローランがナイフを持ってると何だか官能的ですの。ほほほ。

    さて今日は久々のオフだったので
    日生劇場にお父さんと弟の歌舞伎を見に行きました。
    『摂州合邦辻』の通しです。
    何だか弟に泣かされ、ちょっとショック。
    とてもよくやっていたと思います。
    感動した。
    歌舞伎はやっぱり素晴らしいなぁ。
    そしてその後はこれ又二ヶ月ぶりのフランス語のレッスン。
    パリに行ったら、フランスのディレクターにも
    会わなきゃいけないので語学語学。
    『焼けたトタン屋根の上の猫』をやってるときは
    とてもじゃないけど、あのせりふを言いながら
    フランス語は頭に入らず、泣く泣く断念してました。
    またばりばり勉強するぜ!
    今日は楽しい充実した一日となりました。
    h9.jpg

  15. 2010.12.10 フェチ

    やはり私は背筋フェチのようです。
    ラーメンを待ってる間、背中向きで麺の水気を切っているお兄さんの背中。
    思わずぽーーっと見とれてしました。
    こないだの飛行機の中で見た
    "ボックス"の高良健吾君の背中のワンカット。
    いやー素敵。
    背中ってその人の人生というか、何かケアできないものがありますね。
    すてきな男性だなぁと思うと
    いつの間にか背後に回ってしまう私の癖(へき)。

  16. 2010.12.9 今夜!

    今夜は「ニセ医者とよばれて〜沖縄・最後の医介輔」が
    日本テレビ系で21時から放送になります。
    舞台「やけたトタン屋根の上の猫」の稽古途中に撮っていたので
    あいだに沖縄行ったりして大変だったなぁ。
    お時間のある方ご覧くださいませ。
  17. 2010.12.8 わくわく

    朝、スタジオへ向かう道。
    駒沢からも見える雪山富士。
    今日の撮影もわくわくしてきた。
  18. 2010.12.5  久々

    受賞のお祝いにローランが鉄板焼き屋さんを予約してくれました。

    久々の一緒の食事。

    h10.jpg

  19. 2010.12.3  満喫

    念願のコアラだっこ。
    でもちょっと臭かったなぁ。
    でもかわいかったぁー。

    オーストラリアは今、卒業シーズン。
    サーファーズパラダイスには山のような学生達。
    クラブの大音量と学生の奇声。楽しそうだなぁー。

    今は真夏のオーストラリアだって言うのに毎日の雨。
    カナダはいつもよりだいぶ早い大雪だそうです。
    日本も今年は秋がなかったし、今月中旬から仕事で行くパリも雪が降ってるらしいし。
    地球が悲鳴を上げてる証拠なのでしょうか。
    明日コアラの臭いがついた私を
    姫ちゃんと捨ちゃんはどうリアクションするかなー。
    まずはローランに頂いたトロフィーをみてもらわなきゃ。
    OGビーフ食べたし、UGGも買いまくったし、満足満足。
    合掌。
    h11.jpg

  20. 2010.12.3 休日〜その2

    コアラは山ほど見ましたよー

    h12.jpg

  21. 2010.12.3  休日〜その1

    やっとおなかから出てきた赤ちゃん。
    かわいいー。
    h13.jpg

  22. 2010.12.3 自己アピール

    アジア太平洋映画賞にて。
    深夜一時を回ろうとしてるのに、まだまだパーティーパーティー。
    素敵な監督やプロデューサーに会うことが出来、
    自己アピール自己アピール。
    日本では恥ずかしいことが、海外ではすんなり出来る。
    どこの誰かもわからない私を評価してくれたのなら
    自分から歩み寄るしかない。
    こんな環境を物凄く刺激的に感じるのです。
    楽しいなぁ、海外の映画祭って。
    自分のちっぽけさを、
    身にしみて感じることが出来るのです!
    明日は絶対コアラをだっこして
    カンガルーを見に行くのだぁー

  23. 2010.12.2 平等

    吉報をいただきました。
    オーストラリアのブリスベンにて行われているアジア太平洋映画賞で
    キャタピラーで審査員特別賞をいただくことになりました。
    審査員の方の目に止まり、ノミネートをされていない私を選んでくださったようです。
    めちゃめちゃ嬉しいです。
    嬉しいし、休みなので
    今私はオーストラリアに飛んでます。
    世界は平等だぁー。

  24. 2010.11.29 こってり

    最近"油そば"に凝ってる私。
    私の食べ方は、並盛りに焼き海苔とすり下ろしにんにく。
    まずはお酢を三周、ラー油を二周、麺にかけて混ぜます。
    そしてすり下ろしニンニクを入れますねぇ。
    混ざったところで、始めは四枚ある焼き海苔を
    三枚目まで麺を巻いて食べます。
    それから唐辛子を入れ、
    ラスト一枚はその味で食べ、
    しばらくその味を楽しみ、ラストはタマネギのみじん切りをかけて、一気に食べきり。
    おいしいんだなぁー。
    昼食べたのに、又食べたくなってきた。
    舞台で二キロ半落ちた体重を取り戻すべく。

  25. 2010.11.29 千秋楽

    満員のお客様の中、昨日無事千秋楽を迎えました。
    今回はなんといってもキャストの皆が最高で
    出会えたことを嬉しく思います。
    明日からドラマの顔寄せがあり、つかの間の休日です。
    体が重く、なんにもしたくなーい。