column3

ARCHIVES
  1. こういう人に

    私もなりたい。人の痛みがわかる人。https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d4d67bcb14bef2014c9bb44b6a7a6b54bbde3d
     

  2. 許せない

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4f3254c7da8523954a04f4629e115c404a9f9f63

    何でこんなことするんだろう。酷すぎる。亡くなった一匹の命。残された3匹がこんなことを忘れてしまうくらい幸せな一生になりますように。
    犯罪です!許せない!

  3. ずっと一緒

    喧嘩してもすぐくっついてる。
    私がこの間 眞秀に怒って眞秀が泣いたらずーっと眞秀の顔をぺろぺろ舐めてた。姫ちゃんと捨ちゃんは絶対私の味方だったのに。
    二人の結束は強まるばかり

  4. 伊良コーラ

    飲んでみました。
    わたし、好きですこれ。
    渋谷にお店がありそこでは、レモンと胡椒が入っているらしい。早速再注文しました!

    フランス人は腹痛といえばコーラ。風邪をひいたら野菜スープ。こないだ鍼に行ったら中国人の先生に、タマネギ切ってる?玉ねぎ切ると涙が出てデトックスできるよ!と。なんか、みんな、自然でいいねー。
    日本はそもそも薬をいっぱいくれすぎる。

     

  5. 強い

    日本バレー強いです。石川兄妹すごいなー。
    盛り上がりたい。オリンピックで。盛り上がりたいけど。。。。

  6. MATE

    ローランが去年から注文していたMATE。折り畳んだら車にも入るし、自転車の域は遥かに超えている。らしい。私にも買え買え言う。窪塚くんがアンバサダーになってるらしい。どこいくにも一緒。毎回満足げにうっとりと眺めている。

    ヨガの山田先生にいただいた伊良コーラ。美味しいらしい。炭酸水で早速飲んでみよ

  7. 稽古開始

    私の出番がやっと回ってきた。暫くお預けくらってた。着いたら机の上にはどさっと改訂稿。読んだら私のキャラ変わってるし。試されてるわ〜。さらっと。三浦大輔に。女優の力量を柔軟性を。文学座でやってたエチュード思い出す。楽しもう。
    稽古場行ったら岡田くんに"あっ、髪の色変えました?"と言われた。流石、分かってる!3日たった今も

    何も言わない。3日たっても気づいてもらいたいと思う私の心理ってなんなんだろう。めんどくさいな。今日も稽古は休み。セリフだって覚えても、また変えられる。池松くんとやった裏切りの街でも見ようかな。

  8. こんな時も

    ありましたなー

  9. 豆柴?

    こんなちっちゃかったのに、豆柴だって言われたんだけど

    立派な柴犬になった。


    思えば姫ちゃんも、大きくならないって言われたんだけど立派に柴犬になりましたとさ。

  10. 気分

    次の撮影の為、こんな暑苦しい日々をロングヘアで過ごさなくてはいけない鬱陶しさ。代わり映えしないから、髪をピンクにしてみた。次はスナックのママだから、いいよねと自分判断ですけど。
    学校から帰ってきた眞秀は"お母さん髪ピンクだー"とすぐ気がついてくれた。一方ローランは一晩経った朝、夜よりもわかりやすいピンクなのに全く気がつかない。何だよー。と女子な感じで思いつつも私だって、記念日忘れるし、ローランが新しく買ってきた服をあえて指摘しない。
    全て、気分。"おっ!ピンクに染めたねー"と言って欲しかった気分。でも、そんなの、他人には伝わらない。その気分の時、きて欲しいんだけど、人生、そんな、うまくいかない。

  11. 雲の形

    何に見えますか?私は鬼の顔に見える

  12. 物語なき、この世界。

    稽古は始まってるのになかなかわたしの出番は来ません。稽古場に行かず自宅で一人台本と睨めっこは寂しいしなんか、不安になる。
    "あと何日もなくない?"ともう一人のわたしが脅す。そんな時、"いや、歌舞伎役者は全体稽古は3日しかない!それに比べればまだまだある!“ともう一人のわたしが鼓舞する。
    映像だったらリハーサルやってくれる組なんてほとんどないんだからね。これ何日か稽古したら物凄く面白いシーンになるのになぁと思うことも何度もある。

    まっ、つべこべ言わず、セリフを覚えよう。

  13. ななにー

    昨日は「7.2 新しい別の窓」に出演させていただきました。草彅さん、稲垣さん、香取さんと楽しいお話をさせていただきました。半日近い生放送。お疲れ様でした。

  14. やっぱり

    この水が今1番好き

  15. 快晴

  16. 又この方と

    仕事してます。やっと本も出来ました。
    三浦ワールド、三浦ワード全開だ

  17. こんな時も

    あったねー

    cleo、会いたいなー。

  18. 稽古

    撮影もクランクアップし次は舞台です。舞台では"禁断の裸体"、映画では"裏切りの街"の三浦大輔さんの新作です。
    好きだわーやっぱり、三浦さんの世界観。本はまだ完結してないんだけど、まあ、それはそれで、楽しみに待とう!

  19. お気に入り

  20. パイオニア

    パイオニアは必ず叩かれる。歴史を変えるには誰かが言わなきゃ始まらない。でも、マイノリティーはかならず潰しにかかられる。私は大坂選手の発言をわがままとは思えない。こんな繊細な選手がいたっていいじゃない。繊細さは悪いことじゃない。みんなが皆、心臓に毛が生えてるアスリートなわけじゃない!皆違って皆いい!大坂選手は日本の宝です。
    棄権、休業、引退、閉館、失踪、鬱。コロナの歪みも大いにある、梅雨の時期も大いにある。自分を大切にしましょう。止まった時がチャンスだと思う。

  21. 祝千秋楽

    無事に千穐楽を迎えました。特にこの御二方には感謝しても仕切れません。松緑さんに太刀持ちの役をお声がけいただき、猿之助さんは主君の役でしたので舞台上でいつもご一緒でした。毎日楽しく楽屋に向かって行きました。
    今月、彼の中で何かが変わったのを、母は見逃していません。そして、一ヶ月半楽しく稽古してくださった橘太郎さん、顔をしてくださった菊史郎さん、眞秀の理解者梅之助さん、身の回りの世話をしてくださった森池さんにも、心より感謝です。

  22. 偲ぶ

    片岡秀太郎さんが逝去されました。いつも温かく優しいお言葉をかけてくださいました。感謝申し上げます。

  23. 絶品

    川越プリン。川越、素敵な街。

  24. こんな時も

    あったなー。

  25. 生き霊

    IPPONグランプリ最高でした。あの錚々たるメンバーの方たちが揃う時間で何時なんだろう。博多大吉さんの元気がなくて少し残念でした。短い言葉で強烈なインパクトを残す。役者にも勉強になります。

    撮影から帰ると"お母さん今日二階の角っこで観てたでしょー"という。お母さん"観られなかったよー"というと"じゃあ、生き霊かなーー"と怖いこというワー