
-
新道場
何ヶ月ぶりに道着着たんだろう。明らかに短い。
-
月
綺麗な月、眞秀撮影。
東京タワーは昨日の赤から一変、今日は緑。眞秀曰く"もうすぐクリスマスだからじゃない?"って、気が早くない?
-
嗅覚
鼻をきかせて歩くと、金木犀の香りが漂ってきます。もう、10月か。。。なんだかんだ。。。 -
歌舞伎DVD
アシェットさんの歌舞伎DVD
36号はこれです。
第36号 「源平布引滝 実盛物語」(平成31年4月歌舞伎座)
仁左衛門のおじさまの実盛に眞秀が太郎吉役で出させていただきました。
眞秀は今からDVDがくるのを楽しみにしているようです。
何であんなに自分の映像見るのが好きなんだろう。
全くもって、わたしの血ではないな。
この公演中、私は仕事で地方にいて観られませんでしたが、
実盛との唄の掛け合いをど忘れしてしまった回があったらしく、
後でそれを聞いて青ざめたのを覚えています。
本人はそれをまだ気にしていて、"DVDであの忘れた時の使われてたらどうする?"
って聞いてきました。そんなわけないでしょ。
仁左衛門のおじさまの実盛は兎に角カッコ良かった。
今歌舞伎座が再開しだしました。
コロナで何もできなかった時期・・特にご年配の歌舞伎役者の方は
なにを思っていらしたのだろうか。
どんな感じなんだろう?
一幕見の時体勢は。
わたしの周りの歌舞伎通のおばさまたちは、やはり歌舞伎座に行くのは歌舞伎を見るだけではなく、
お弁当を食べたり、ご贔屓の役者さんをみたり、時には音を聞きながら居眠りしたり、
たっぷりと半日歌舞伎座で過ごして歌舞伎に浸れるのが良かったらしい。
でもそれは、当分無理ですよね。
近々見に行ってみようかな。雰囲気を感じに。
-
真っ赤
昭和の象徴がこんなに真っ赤
-
夕陽
今日の朝日も綺麗だった
-
Web
webのCMっていつの間にこんなに増えたんだろう。しかもスキップできないものがたくさん。犬の殺処分のCMをたまたま見てしまい衝撃と映像が頭から離れない。見させられてしまった感がかなりある。何で見ちゃったんだろう。 -
誕生日プレート
8歳の誕生日プレート、いつ外そうかなぁ。
10歳の誕生日は漢字にすることにしました
-
クイックル Joan
久々にJoanのコマーシャルを見ました。眞秀はまた自分のCMを見逃し悔しがる。
-
チャーリー?
どうにも髪型変えたくて、髪の色は青味がかった黒にしました。黒くしたら前髪が重く感じたのでだいぶ短くしちゃいました。眞秀は"お母さんの髪型、チャーリーとチョコレート工場の主役の男の人みたいだね"
って。ジョニーデップ???
-
アンフルラージュ
2人でアンフルラージュ。私は髪をバッサリ切りたいところだけど、仕事があるから断念。丸刈りにでもしたいくらいの気分なんだけど。髪の色でも変えますか。
眞秀は散髪。じっとしてられるようにいつのまにかなったなぁ。
コロナ禍で久々にテレビをつけると、あれ?この人こんな髪長かったっけーとか、黒髪がグレーヘアになってる人とか、結構変化を見つけられる。サロンに行く習慣とかみんな少なくなっているのかなー。見渡せば色んなことが、人々それぞれの価値観の変化とともに、変わっていっている。
-
明けない夜はない
昨日はそんなことをあれやこれや考えながら不眠の夜を過ごしました。
人間、孤独です。家族があったとしても、最終的には孤独です。
家族の前では頑張るんです。でもそんな頑張りに疲れた時、家族ではない誰かに手を差し伸べてもらって、少しでも自分の荷を軽くしたい。喋れば少しは軽くなるものです。
誰かしらが、きっといるんです。誰かしらが。
今この時だからこそ、ありとあらゆるものに頼りましょう。人と話しましょう。出来ればポシディブで明るい人と。腹から笑えるものを見ましょう。読みましょう!出来るだけ上機嫌に自分を仕向けて行きましょう!少しでもほんの1ミリでも昨日より良くなったら、それをよしとしましょう。
これは私が私自身に今語りかけている言葉です。
-
エンバペ
お誕生日に頂いたシューズ。かなり気に入ってます
-
9.11
8歳になりました!
-
birthday eve
レーザーカットも8年目。来年で終わりか。1と0を吊すのは難しいからね。
-
8歳か
happy birthday
立つの早かったなあー
ステちゃんと兄弟みたいで
なんだ
かん
だで
あっという間に
間も無く8歳
2020.9.11がやってきます。この世に出てきて8年かぁ。しみじみ。
-
おつりは
百円ショップに眞秀と行き、五百円玉だけ渡して私は外で見ていると、レジに行った眞秀が"おつりはいりません!"と言っている。お店の人から"おつりはいるよね、レシートがいらないってことかな?"と言われていて、又"おつりいりません!"と言っている眞秀。すかさず私がレジまで行きおつりをもらった。"おつりはもらわないと"と私がいうと
"お母さん、タクシー降りる時におつりいりませんて言う時あるじゃん"と。眞秀もプレゼントしたかったんだそうです。 -
夏は
こちらのブランドのワンピースが大活躍でした。http://lequio.shop-pro.jp/?pid=110320141
沖縄発祥のブランドだったのですね。 -
イエイ
-
感動
池江選手。どんな気持ちでどうやって病と闘いここまで来たのか。私達には計り知れない。池江選手だけが知っている涙。感動してます。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-swi2008290003 -
ドヤ顔?
宿題やってるアピールですか?
前歯のスキッパ、矯正中。
私は、バネッサパラディのスキッパ好きなんですけど、ローラン結構厳しいです。
-
リアクション
今日は久々に仕事がありまして、何ヶ月ぶりかにメイクさんにメイクをしていただきました。とは言えメイクさんにやっていただく以外は日焼け止めで凌いでいる私です。
メイクをしたまま家に帰ると、眞秀が私の顔を見るなり、“うわっ、びっくりしたー“とメイク顔の私を見ながら言うのです。びっくりしたーって、びっくりするくらい私がずっとメイクをしていなかったからでしょうか。もう少し違うリアクションが良かったなー。"お母さん今日なんか綺麗だね"とかねー、たとえば。
まっ、いいか。 -
日本も是非
あらゆるところで、こうあって欲しい。性別なんか関係ない!そんなくだらない括りを、もうやめないと、世界からどんどん突き放される。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/topnews/entertainment/1000/43ec643b781cb746a2df5bc065dcea39?utm_source=dmenu_top&utm_medium=iphonetop&utm_campaign=ent_09
-
これやられたら
誰に任せればいいの?留守を見守る仕事もstayhomeの習慣で仕事が減っているのでしょうか。コロナによる二次災害はどんどん広がっていくと思う
https://topics.smt.docomo.ne.jp/topnews/nation/999/977d087683e1d54c4140c7f0572f7f6f?utm_source=dmenu_top&utm_medium=iphonetop&utm_campaign=main_04 -
脱出作戦
昨夜に続き又セミが迷い込んできた。"おかあさーん、助けてあげてー"昨日のセミは眞秀が怖々脱出させようとしたら見事に顔を直撃。""昨日のトラウマからか近寄ろうとしません。夏の終わり、死際のセミは特にバタバタしています。"おかあさーん、逃してあげて〜"窓を開けっ放しだといろんなものが入ってきます。2日前はローランの雄叫びを聞き見に行ったら"ゴキブリが入ってきた、忍、どうにかしてくれー"と言ってるし。まったく、ウチの野郎どもは情けない!セミだってゴキブリだって結局は私任せです。
ゴキブリもセミも素手で掴める私、ふふふ。