
ARCHIVES
-
ベビちゃん
橘太郎さんがこんな素敵な写真立て下さいました。亀三郎さんもMr.Mもこんなベビちゃんの時に抱いていただいてたんですねー。今月は本当にお世話になりました。感謝です!
-
祝千穐楽
なんて空だ。無事千穐楽を迎えることができました。最後の日は一番楽しそうに見えるMr.M。毎日毎日全く嫌とも言わず、黙々と楽屋に向かう姿。えらいな。私だってありますもん。今日しんどいなーとか気持ちが乗らないなーという気分で楽屋入りすること。でも、いざ舞台に立ちお客様の空気を感じるとエネルギーが湧いてくるのです。お疲れ様でした。今月もたくさん宝物を得ることができました。
そして、オールブラックス敗退。なんだろう、負けて欲しくないとか負けるはずがないと思ってみてしまう私。やはり、日本が南アフリカを下した時のように、エディーさんは凄いのだな。と思ったのでした。 -
東京ガス
26日より放送になりましたCM家族の絆シリーズに参加いたしました。毎回このCMはとても素敵だなぁと思っていたので、今回参加させていただけてとても嬉しかったです。
毎週土曜の朝の番組、食彩の王国で週一回流れます。
見てくださったお友達からたくさんのメールをいただきました。撮影中は自分の現状を投影して何度も胸が苦しくなりました。 -
マッサージ
私が撮影のため髪を染めている間にMr.Mはシャンプーアンドマッサージ。揉んでくださってる方が、“硬いです、凝ってます”と。毎日カツラかぶってるからね、頭凝るんだよねー。明日の千穐楽に向け、リラーックス。
-
深呼吸
呼吸が浅い。あれやって、これやって、頭で復習して、明日、明後日、その先のことを考えると胸が詰まってくる。ダメだー、こういう時こそ深呼吸。なんとかなる。なんとかする。Mr.Mもあと四日。千穐楽を迎えられれば今度は私の仕事。ということはMr.Mをどうするか。ドラマのスケジューラーさんとかの能力が欲しい。
今日はステち.ゃんの病院。帰ったら速攻着物着替えないとなぁ。着物を着るのも早くなったもんだ。これもどこかでいきるはず。はあ、深呼吸深呼吸。大丈夫大丈夫。なんとかなる。今までだってなんとかやってきた。大丈夫。 -
両者敗退
フランスがいやーな逆転負け。そして、日本は頑張ったけど、やっぱり、南アフリカ強かった。強いものが勝つ。これがスポーツ。悔しいけど、相手が強かった。。。。 -
ありがと
週末ローランのお友達をご招待、
"しゃぶしゃぶにする!"って。ローラン週末は何にもないし、タジンとか自分の料理を披露すると思いきや。しゃぶしゃぶかー。歌舞伎座からの帰りにしゃぶしゃぶの材料買ってー出汁とってー、かなりバタバタだな。"パパのお友達なんだからパパが買い物に行って作ってくれないのかなー"と私。"でもさ、お母さんのしゃぶしゃぶ美味しいからみんなに食べてもらいたいんだよ"とMr.M。"でも間に合うかなー"と私。"僕も切るの手伝うからさ、大丈夫だよ"とMr.M。
最近Mr.Mによく言われる。"大丈夫だよ、なんとかなるよ"私が言ってあげなきゃいけないのに。未熟な母親でごめんね。ありがたい。 -
見果てぬ夢
成し得ぬ夢を夢見、服せぬ敵と戦い、
耐え難き悲しみに耐え、勇者が行き難きところへ走る
正し難き誤りを正し、今の君よりもより良くあらんとし、
君の腕が疲れ増すも挑み、届かぬ星に届かんとする!
これがあの星に従い私が追い求めること!
たとえどれほど望み無く遠かろうとも
与え続けよう、もはや与えるもの無きときも
死さえ厭わぬ、誉れと正義が生きるなら
私は知っている。私がこの栄えある挑みに誠であらんとするならば
我が安息に横たわるとき、心は安らけく穏やかなることを
そしてこの世がより良くあらんとなるはこれがため
彼の蔑まれ傷に覆われたひとりの男は
なおも最後の勇気の力を振り絞り挑むのだ
届かぬ星に届かんと!
ラマンチャの男を拝見。今回で3回目です。年を経てまた拝見するとまた違った感情が湧き起こる。号泣しすぎておかしな人になってました。
夢はー実りがたくぅー敵はーあまたなりともー
又お風呂場での熱唱を笑うMr.M。 -
気合
今日は祝日ということもあり、たくさんのお友達が見にきてくださいました。二日開いたのでちょっぴり不安でしたが"早く行って「勧進帳」みたい!"というので早い楽屋入り。昨日の自分の踊る姿も目に焼き付けていたのでどうなるかなぁと思いながら見守っていました。
あくまでも少しの差ですが、確実に頑張らなきゃという気持ちが母親には分かりました。今日の調子で楽日までやり遂げてほしい。 -
悲願
決勝トーナメント進出。おめでとうございます。
Mr.Mは自分の番組をTVで見入ってました。
日本の美しくシンプルな試合にまたまた感嘆するフラン人のMC。南アフリカに勝ったら次はフランスに当たる可能性の中""今の日本のラグビーを見たらフランス人も日本チームを応援してしまうだろう"とコメント。日本のラグビーが世界に愛されています。バレーボールも破竹のご連勝にて4位に浮上。すごい凄すぎます。
日本の強さ。誇りです。
ドキュメントを拝見しました。今年は沢山のことを家族それぞれ挑戦した実りのある一年だったと改めて実感いたしました。皆さんに心より、心より、感謝いたしております。 -
今日も1日これか
-
本日も朝から
「オグリ」の六郎らしいです
-
休演でも
立ち回りで。何だかいろいろつけてるねー。刀と十手は松緑さんにいただいてなかなか重いのです。うかつに当たったものなら酷く痛い。昼の部の「勧進帳」と「蜘蛛の絲」を混ぜ合わせた独自の立ち回り。私、Mr.Mに完璧に演出されてます。"違うんだよなー"とか言われちゃってます。明日も続くのだな、、、。,true,2019-10-12 13:37:00,column,,,,,,,,, 息を呑み,エジプトにも勝ちましたねー。手に汗握るドキドキの試合でした。でも接戦とはいえ勝つと負けるじゃ大違い。今宵も1日たっぷり堪能しました。,true,2019-10-11 20:37:00,column,,,,,,,,, あら,「カブキチューン」が国会中継で中止となった本日右近さんから"「ゴゴナマ」も国会中継で短くなりましたよねー"って。そうだ、そうだったね。本日は金曜ということもあり、明日明後日が台風で休演となったの夜の部を拝見。久々の「三人吉三巴白浪」の通しを拝見。梅枝さんの息子さんがお隣で見ていたのですが大川端のシーンで"月もおぼろに"の台詞が始まると"ぱぱかっこいいー"と見入っている姿。とっても可愛らしかったです。 -
お時間ございましたら
13日(日)19:00~BS日テレさんです。
https://www.bs4.jp/mahoro2019/ -
日々
日々少しずつですが進化しているような気がします。今月は大勢の役者さんの前で踊りを披露しなくてはいけません。私でも、もし“踊れ”と言われてもあのメンバーの前で踊れる自信はありませぬ。Mr.Mなりにいろいろなことを思いながらやっているのを母親は感じます。
巳之助さん。歌舞伎以外にもいろんなところで活躍されています。私はお父様の三津五郎のお兄さんとは蜷川さんの「近松心中物語」で長い期間ご一緒させていただきました。やんちゃな素敵なお兄様でした。二人の娘さんはハンドボールの後輩です。時が経つのが早い。 -
強い
日本男子バレー強いですねー。穴がない!どこからでも攻撃できる多彩なチーム。河合俊一さんの"これ、勝っちゃうかもしれない"と言う発言に全てが集約されていたような気がします。昨夜は大興奮しすぎたら日本対モンゴルのサッカーの試合を見そびれてしまった。。。ラグビーのアイルランド戦といいバレーのロシア戦といい強い相手を倒すとどうしてこんなにエネルギーが漲ってくるのだろう。まして、日本、母国が強いなんて。嬉しすぎるー。 -
延期
本日のラジオ「カブキチューン」は国会中継の為延期になりました。楽しみにしてくださった皆様、又後日お知らせいたします。 -
どうなる
昨日は終演後スーパーに行くといつになくあるはずの商品がありませんでした。台風に備えてということでしょう。
強い勢力で日本に近づいてきている台風。不安です。
日曜の日本対スコットランドは朝の状況でやるかやらないかを決めるそうですが。日曜日。。。スポーツは絶対liveじゃないと意味がないと思っている私。でも、
BS日テレさんで密着番組放送いたします。
2018年再放送
10月12日(土)12時~14時
2019年バージョン
10月13日(日)19時~21時
毎年放送していただく「寺島しのぶと眞秀君 奮闘記・2019~舞台に稽古に大忙し~」のドキュメントが試合時間なんですよねー。
12日、Mr.Mを歌舞伎座に無事連れて行けるか。これも不安。
-
大型台風
甚大な被害からまだその爪痕も癒えていないそばから、また新たな台風が襲ってくる。大きな被害が拡大してしまうのだろうか。
行くはずだったラグビーのフランス対イングランドの試合も勿論中止。
被害が大きくなりませんように。。。 -
オグリ
行ってきました。『オグリ』。
超ド派手な演出で絢爛豪華。若い役者さんたちが楽しそうに任された役に邁進されています。
やはり、大きな役を任されてチャンスを与えられて、お客様から拍手をいただけたらそれは間違いなく自信につながっていくんですよね。
猿之助さんの任せ方が潔いというか。任せるだけでなくちゃんとその役が光るように一人一人に目を向けている演出力がすごいなぁと思いました。しかもご自分も出演されてますからね。バランス感覚とサービス精神。
演舞場には次なる演目の『風の谷のナウシカ』のポスターが。歌舞伎のファンだけでなくジブリのファンの方も沢山見にきてくださることでしょう。チケットの売れ行きも上々との事。さーて、どうなるか。楽しみにしています。
-
ラジオ番組
出演させて頂きました。深ーいとこまで話しました。楽しかった^_^
NHK-FM「カブキチューン」10月11.18日11時からです。
-
オイディプス
シアターコクーン初日にMr.Mと「オイディプス」観劇。蜷川版グリークスの十一時間上演を体感してる私は時間の短さにびっくり。二時間でどうやって「オイディプス」をやるんだろうと思いましたが、演出が素晴らしかった。
Mr.Mもいつもと違う装いの海老蔵さんにビックリしてました。それよりもびっくりしたのは初日なのに相変わらず余裕な海老蔵さん。開演まもなくだっていうのに、"楽屋来ないの?"って。あーた。私が初日でそんな開演前に来られたもんならその人の人間性を疑いますよ。ビリビリしてますから初日は。
私は好きな芝居でした。これ、海外で絶対受けるだろうなぁ。 -
制作
孔雀の女王さまが虹を使って大蜥蜴を退治してるんですって。書いては遠くから眺め又書く。俯瞰で見ている姿はローランそっくりです。
二作目。エールを送る捨助
なんだろう。ムエタイの選手みたいだな。
-
センス
フランス辛くもトンガに勝ちローラン不服。フランス対イングランドはなんと、見にいってきます!楽しみだなー。わたしとしては日本対スコットランドを見に行きたかったところですが。
男子バレーもアルゼンチンに勝ちました。石川選手、お兄さんも妹さんもバレーセンスが半端ありません。センスって大事だなー。何事もセンスですよね。器用とは違うんだよなー。センス。 -
道行
今月はお軽勘平の道行の一部を昼の部「江戸育お祭佐七」のはじまりに踊っております。
お軽は女方初挑戦の亀三郎くん。初めてとは思えないくらい可愛らしくお軽を演じられてます。同い年の二人は背丈もぴったりで可愛いツーショット。そんな二人を邪魔する伴内には弁天小僧でもお世話になった橘太郎さんです。小さい二人に体を屈めて巧にリードして盛り立ててくださっています。本当に有り難い限りです。