column3

ARCHIVES
  1. 勝利

    パブリックビューイングにて。今宵はラグビー。最後の最後でボーナスポイントという最高の終わり。ますます盛り上がってきました!やったーやったーやったー
  2. 今日も一日

    頑張りました。
  3. これは

    偏差値ランキング?いやー、私、ここまで馬鹿正直にいろんな荒波を何だかんだ超えてきまして、そういう意味でいろんな先輩の話を聞いたり本を読んだりいろんな役を通して自分という人間を作ってまいりまして、そういう乗り越えるために頭は使ってきましたが、偏差値はー。。。

    なんか、すいません。
  4. 男子バレー

    中垣内ジャパン。非常に面白いチームで見ていて楽しいです。イタリアには快勝し、あの、ポーランドからは一セット奪い。攻撃も多彩で盛り上がっちゃっています。
    気になるのが、監督二人いるの?っていうくらい存在感を表している元フランスチームの監督。中垣内監督との関係は大丈夫なのか勝手に想像を巡らします。
  5. めちゃくちゃ楽しみ

    https://t.co/86xMmcrqmG?amp=1
    このイベント、個人的にかなり楽しみにしています。
    お時間ございましたら、ぜひお越しくださいませ。
  6. 今月

    これ、ほぼ、唯一笑った写真です。

    Mr.Mはあまり笑わない。特に愛想笑いは絶対しない。そういうところ、かなり、フランス人です。まあ、私も人見知りで愛想のいい方ではありませんが。でもね、撮影の時、“笑ってー笑ってー”っていうのは日本だけかも。海外の取材を受けると一言も言われないもんね。そのくらいアーティストをリスペクトしてくれるというか。今あるあなたをそのまま撮らせてください。みたいなことを言ってくれるんですよね。笑ってたほうがそりゃー可愛げあるかもしれないけどね。初めはむすっとして怖いなーと思うフランス人も距離が徐々に近くなるとどんどん心を開いてくれる。この距離感の保ち具合、人間としての駆け引きがなんとも私は好きなのです。
    片桐はいりさんと舞台でご一緒して、だんだん距離も縮まり私がタメ口を喋っても良いかなーと思った時もはいりさんはかたくなに敬語。なぜかと尋ねたら、"敬語って距離を保てるじゃないですか"って言われた。チョピリ寂しかったけど、この人かっけー!と思ったのでした。
  7. 時効警察

    出演いたしまーす。しかも、念願の役!なんですの。撮影中、かなりテンションが上がりまくりで仕上がりはどうなっているか保証できませんけど、私自身はかなり楽しんで撮影させていただきました。

     
  8. 痩せた?

    ローランさん最近自転車になりまして、体重がかなり減りました。皆さんから“痩せた?痩せた?”と言われて初めは嬉しそうにしてたのですが、あまりにもいろんな人に言われ続けているので、“痩せたとか太ったとか何で日本人は話の初めに言うんだ。そんなに大事なことか?”って言われた。確かにね、日本だけかもしれませんね。
  9. お疲れ様

    初日無事開きました。疲れたね。よく頑張りました。えらいえらい。大好きだよ。
  10. レトロ

    朝からレトロにアナログに触れる。

    朝の6時からニルバナをかけるMr.M。レトロ、アナログの流れ来ますね。
  11. いいなぁ

    アナログにふれる。流行りますよ。世の中アナログを昭和を愛しむ流れがわたしのなかでは来る予感。
  12. ビバ!アナログ

    やっぱり、時代は巡りめぐって帰ってくる。

    お友達から素敵なプレゼントを頂いちゃった。今宵はこれで踊りまくろうっと!!
  13. 解消

    いやー、ほんと、未だ興奮冷めやらずのスコットランド戦でしたが、バレーもアルゼンチンに快勝ということで、最近なんだかイライラ、モヤモヤ、ムカムカ、ゲボゲボしていた気持ちがかなり払拭されました。あっ、そうだ。よくインタビューで"てらじまさんのストレス解消法はなんですか"と聞かれ、"うーん、特にないですねー“なんていつも言っているのですが、ありましたよ。私のストレス解消法、スポーツ観戦だわ!特に日本が勝った試合!でもそうか、勝ったら解消になるけれど、負けたら余計イライラしてストレスになるのかー。じゃあ、限られてますね、私のストレス解消。
    あー、でも本当にいい試合だった。
  14. ぎゃあー

    何て美しい無駄のない攻め方。勝ち方。守り方。Mr.Mがテレビを占領していたため、ローランと私はフランスのテレビで観戦。アイルランドに勝っちゃいましたヨーーー。フランスのテレビも今までの試合のなかで“most beautiful game!”と日本を絶賛。二人とも大興奮で御座います。素晴らしい試合を有難うございました!
  15. 歯抜けの

    いよいよ、前歯がグラグラしてきたMr.M。公演中に抜けて歯抜けの勘平さんになっちゃうかも。亀三郎くんは一足早くいろんな所の歯が抜けていてなんとも可愛いお軽さんです。口はもちろんつむってますが。終わった後に、にかっと笑うとなんとも可愛らしいのです。さーて、本日より稽古開始。ここからはわたくし、何もできませーん。歌舞伎座界隈でなんとか無事に終わるのを願うばかり。頑張ってちょーだい!
  16. やはり

    中田監督の歓喜が見たかった!セルビアに勝利!これが世界1のチームなのか後半わからなくなってくるくらい日本が繋いで繋いで打ち込んで、ブロック決めて攻め込みました。これを、これを待っていた!有難うございます!
  17. 強いわ

    イングランド強し。ローランはフランスは負けてしまうと今から弱気発言。そんなことでどうする!この間は辛くもアルゼンチンに勝利したので良かったのですがなかなか厳しい組みです。まあ、トーナメントには行くけどね、とは言ってますがはてさて。
  18. すごい

    イラストレーターの西岡純也さんが描いてくださいました。

    有難うございます。
    さーて、10月初日も目の前です。初めて女形に挑戦するお軽役の亀三郎くんとは同い年。毎回距離が縮まっていってます。
  19. felicitation!mon mec!

    ローランの旧友のアリエがベルギーで最優秀舞台セット賞を受賞。なんかすっごく嬉しいです。アリエとは恋人ができた時期も一緒、娘ができた時期も一緒、別れた時期も一緒、ローランが日本に、アリエがベルギーに行った時期も一緒、そこで出会った彼女と結婚を決めた時期も一緒、新しく子供ができた時期も一緒。怖いくらいパラレルライフの二人なのです。普段は冗談ばかり言ってるアリエのシリアスな顔。とても素晴らしいスピーチをローランが訳してくれました。

    Mr.Mも大好きなアリエ。

    本当におめでとう!
  20. こんな時代も

    あったねと
  21. あまえんぼ

  22. 見つかりますように

    キャンプ場で行方不明になってしまった7歳の女の子。見つかりますように。見つかりますように。見つかりますように。胸が締め付けられます。見つかりますように。。。
  23. 勝てない

    火の鳥ジャパン、というか、中田ジャパン。勝てません。何か見ていても盛り上がりたいのに盛り上がりきれないというか。何だろう。
    でも、中田ジャパンが見据えているのはオリンピックのはず。石川選手を絶対エースとしてくださるのでしょう。
    あー、見ていてもっと盛り上がりたい!
  24. 武蔵野館100年

    朝一で武蔵野館へ。朝から映画を観にいらっしゃるお年寄りの方たちで映画館は賑わっておりました。オダギリくんの監督した映画を拝見に。

    わたしはこの世界にどっぷりと浸かりました。オダギリくんにしか出来ない映画になっていました。そして、柄本明さん!一本の線を様々な表情で演じられていて、本当に朝から勉強になりました。武蔵野館、100年ですって。ラインナップがいいんですよねー。またきたい!演技者としても観客としても。と思わせてくれる大事な映画館です。やっぱり、映画は映画館だな。時間を無理やり作る!
  25. 6時から

    朝の6時からMr.Mの部屋でガサゴソ聞こえる。見に行くとニヤッと笑って"まだ来ないで“と追い出される。
    朝からこんな素敵なプレゼント。

    maholoにloloにshinobuのロゴ入りスペシャルネックレス。なんだか母ちゃん、朝から泣けたよ。子供からのプレゼントがこんなに嬉しく思うって、わたしも変わったなぁ。
    重いじゃらじゃらを細い紐で繋いでるから首に紐が食い込んでしかも、すこし痒くなってきてるんだけど、Mr.Mに"うん、それにあってる。いいねー“と連発されるとここは食い込もうが痒かろうが我慢我慢。有難う!